もずくとうずらの卵のお吸い物

福岡県 @cook_40055734
ふんわり触感の落とし卵と、もずくの汁物です。
このレシピの生い立ち
「ふくおかの食で健康」メニューは、福岡県産の農林水産物をたっぷり使った、食べておいしい健康メニューです。
中村学園大学・短期大学部の協力のもと、作成しました。
もずくとうずらの卵のお吸い物
ふんわり触感の落とし卵と、もずくの汁物です。
このレシピの生い立ち
「ふくおかの食で健康」メニューは、福岡県産の農林水産物をたっぷり使った、食べておいしい健康メニューです。
中村学園大学・短期大学部の協力のもと、作成しました。
作り方
- 1
うずらの卵は落とし卵※にする。
- 2
※落とし卵の作り方
①鍋にお湯をわかし、お湯の1%程度の塩を入れる。 - 3
②弱火にして、菜箸でお湯を一方向にかき回し、うずを作る。
- 4
③うずの中心に、割った卵を静かに落とし入れる。
- 5
④卵がふんわりを固まったら、お玉ですくいあげる。
- 6
だしの中にもずく、1、生麩を入れてあたため、塩、酒、しょうゆを加える。
- 7
木の芽を飾る。
コツ・ポイント
「ふくおかの食で健康」メニューは、ほかにもたくさん! ぜひご覧ください。
福岡県HP https://f-ouen.com/menu/
似たレシピ
-
-
もずくと山芋のお吸物 もずくと山芋のお吸物
味付ではない、洗いもずくと山芋(長芋)を使ったお吸物です。とってもヘルシーですし、もずくも酢物ばかりじゃ芸がありませんが、もずくからとっても良いウマ味が出て美味しい汁物ですよ。今回は鰹節でだしを取りましたが、市販のだしの素でもOKです。 まぁ姉 -
-
-
-
-
簡単♪朝食♡もずくとチンゲン菜のお吸い物 簡単♪朝食♡もずくとチンゲン菜のお吸い物
味付けは白だしだけでシンプル簡単♪もずくとチンゲン菜のお吸い物です!(*^^*)朝食や、あと一品の汁物に♡ 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20562542