餡クロワッサン

spree
spree @cook_40017846

クロワッサンって時間はかかるけど、作りたての美味しさはホームメイドならでは!是非寒い時期に作ってみてください。
このレシピの生い立ち
餡子が大好き!少しだけ冷蔵庫に残っていたので・・・。

餡クロワッサン

クロワッサンって時間はかかるけど、作りたての美味しさはホームメイドならでは!是非寒い時期に作ってみてください。
このレシピの生い立ち
餡子が大好き!少しだけ冷蔵庫に残っていたので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13コ分
  1. フランスパン 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 6g
  4. ドライイースト 8g
  5. スキムミルク 12g
  6. バター 30g
  7. 全卵 15g
  8. 135g
  9. あんこ 適量
  10. ★織り込みバター 150g

作り方

  1. 1

    【織込みバターを作る】バターを5ミリ厚くらいにカットし、5ミリくらいの隙間をあけて並べる。

  2. 2

    さらに上からラップをかけ、めん棒で伸ばしていく。20cm×30cmくらいの長方形にする。冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    【生地を作る】仕込み水(卵と水)は通常より低い温度にしておく。塩、バター以外の材料を混ぜあわせ、軽く捏ねる。

  4. 4

    塩とバターを入れ、まとまる程度に捏ねる。※グルテンを出すほどには捏ねなくてよい。(写真は捏ね上がり状態)

  5. 5

    丸めてベンチタイム20分(室温20~25度くらいで)

  6. 6

    生地を22cm×46cmくらいに伸ばす。※織込みバターの横の長さ1.5倍くらいに。伸びにくいので休ませながら作業。

  7. 7

    生地の片側に織込みバターを寄せてのせ、3つ折りし、ラップ等で生地を包み冷蔵庫で20分冷却。

  8. 8

    三つ折工程(2)。さらに右側も折る。※写真は上下に生地が余りすぎてます。バターの長さ+1cmくらいでOK。

  9. 9

    冷却後、生地を20cm×45cmくらいの長方形に伸ばし、また三つ折し、ラップで包み冷蔵庫で20分冷却。

  10. 10

    工程8を3回繰り返す。冷蔵庫で冷却は最低20分です。それ以上でもOK。ゆっくり他のことしながら作業してください。

  11. 11

    冷却後、生地を25cm×50cmくらいに伸ばし、2等辺三角形にカット。(できればカット前に冷やすとよいです)

  12. 12

    餡を生地からはみ出さないように薄く延ばしてのせる。

  13. 13

    底辺からクルクル巻いて、巻き終わりを下にして天板に並べる。ホイロ28度で50分。この間にオーブンを250度に余熱。

  14. 14

    220度で12分焼く。

  15. 15

    餡をもっと薄~く伸ばせればよかったんですけど・・・。

コツ・ポイント

低温発酵、高温焼成がポイントです。冷却をしっかりとって伸ばすこと。我が家はガスオーブンですが、電気の場合はどうしても温度が下がるので、余熱を250度以上とるとよいと思います。焼いたあとバターが溶け出すようなら温度が低いということです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
spree
spree @cook_40017846
に公開
食べるより作ることが好きで、人に食べてもらって「おいしい」の一言が何よりシアワセなんです。パン好きが高じて自宅パン教室を開くようになり、パンレシピを載せることができなくなりましたが、体にやさしいお菓子の研究中です(^^)v
もっと読む

似たレシピ