✿春✿筍とグリーンピースの肉そぼろあん♪

みかまさりんれい
みかまさりんれい @cook_40034922

そのままでも、ご飯にかけても、冷奴・豆腐ステーキなどにのせても美味しい♡ちょっと甘めのしっかりあんで、お弁当にもいいですよ♡根の方の固い部分でOK♪
このレシピの生い立ち
昔食べた駅弁(こゆるぎ弁当)に必ず入っていたおかず。甘くて大好きでした。立派なタケノコを沢山頂いたので、昔の記憶を思い出しながら作成しました。

✿春✿筍とグリーンピースの肉そぼろあん♪

そのままでも、ご飯にかけても、冷奴・豆腐ステーキなどにのせても美味しい♡ちょっと甘めのしっかりあんで、お弁当にもいいですよ♡根の方の固い部分でOK♪
このレシピの生い立ち
昔食べた駅弁(こゆるぎ弁当)に必ず入っていたおかず。甘くて大好きでした。立派なタケノコを沢山頂いたので、昔の記憶を思い出しながら作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. たけのこ(下茹で済み) 300g
  2. 合挽肉 150g
  3. グリーンピース(生) 1/2カップ
  4. ゴマ 大さじ1
  5. しょうがすりおろし (チューブでも)小さじ1
  6. ◎みりん 大さじ3
  7. ◎酒 大さじ2
  8. ◎砂糖 大さじ2
  9. ◎水 400cc
  10. 醤油 大さじ4
  11. 片栗粉・水 各大さじ2

作り方

  1. 1

    タケノコは1㎝の角切りにする。

  2. 2

    フライパンか鍋にゴマ油を入れて熱し、しょうがと挽肉を入れてパラパラとほぐすように炒め、肉の色が変わったらタケノコをいれ油が回る程度炒める。

  3. 3

    ◎を全て投入しアクが出るようならこまめにとりながら30分ほどタケノコが柔らかくなるまで煮る。生のグリーンピースと醤油を入れ、さらに5~10分ほど煮る。

  4. 4

    水気が半分くらいになったら、片栗粉と水を混ぜたものを加えてトロミをつけて出来上がり♪

コツ・ポイント

✿タケノコの穂先のやわらかいところは他のお料理で使って、根の方の固めのところで作りましょう♪
✿3でタケノコが固ければ水を足しさらに煮てください(圧力鍋ならもっと早い)。
✿グリーンピースは缶詰や塩茹で済みのものなら、トロミをつける直前に加えさっと煮ればOKです。色が悪くなるのがいやな場合は生のものでも別茹でして加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかまさりんれい
に公開
大学生の娘と中2の息子がいます
もっと読む

似たレシピ