そのままで食べたい!トールティーヤ♪

みにたん
みにたん @cook_40057432

薄力粉を使うよりも、少し噛みごたえがある強力粉トルティーヤ♪多めの塩と黒コショウを混ぜ、焦げ目が付くまで焼くと、具がなくてもおいしい♪ 具は鳥肉の解凍がめんどくさかったのでツナとアボカドで作りました(o^.^o)
このレシピの生い立ち
もっちりとした噛みごたえがある、パリパリし過ぎないトルティーヤが食べたかったのと、大量の強力粉消費のために配合したのがきっかけです。家にある粉の割合によって使い分けてそれぞれの食感を楽しんでます(^^)

そのままで食べたい!トールティーヤ♪

薄力粉を使うよりも、少し噛みごたえがある強力粉トルティーヤ♪多めの塩と黒コショウを混ぜ、焦げ目が付くまで焼くと、具がなくてもおいしい♪ 具は鳥肉の解凍がめんどくさかったのでツナとアボカドで作りました(o^.^o)
このレシピの生い立ち
もっちりとした噛みごたえがある、パリパリし過ぎないトルティーヤが食べたかったのと、大量の強力粉消費のために配合したのがきっかけです。家にある粉の割合によって使い分けてそれぞれの食感を楽しんでます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(中4枚)
  1. コーンミール 50g
  2. 強力粉 50g
  3. 160~170cc
  4. オリーブオイル(なくてもok) 大さじ1
  5. 小さじ1強
  6. 黒コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    強力粉をふるい、ボウルに水以外の材料を入れる。

  2. 2

    水を分量の2/3入れて混ぜる。残りの1/3は何回かに分けて入れて調節する。
    (水分が少ないとフライパンの上で広がりにくいです)

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイル(分量外)をうすくひき、生地を丸く流し入れる。
    火はこの段階では弱火にして慌てず生地を広げる。

  4. 4

    生地が広がったら中火よりやや強い火で両面を3~4分焼く。
    焦げ目が少し付いてきたら出来上がり♪

  5. 5

    焼き上がったら二つ折りにしておくと後で具を入れやすいです。放置しておくと固くなって折るときに割れてしまうので。

  6. 6

    今回は、市販のサルサソースに、アボカドと、オリーブオイル・酢・塩コショウで和えたツナで♪

コツ・ポイント

人数分焼くのに時間がかかり初めに焼いたものは冷めてしまいます。冷めると折り曲げにくいので、冷め切る前に二つ折りにしておきます♪ ラップをふんわりかけてふきんで覆っておけばなおしっとり。
分量のオリーブオイルは入れなくても焼くときのオイルで十分おいしいです(o^-')b

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みにたん
みにたん @cook_40057432
に公開
マクロビではないけど、体にいい素材を使うよう心がけてまーす。
もっと読む

似たレシピ