圧力鍋で*サンマの缶詰風甘辛煮

ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_

しっとり甘辛いサンマ!骨もお箸で切れるので子供も丸ごと食べられ、濃いめの味と食感でご飯モリモリ~♪(魚の下準備写真追加)
このレシピの生い立ち
焼き魚や煮魚をあまり好まない家族。でもサンマの缶詰は大好き。。。圧力鍋で骨まで食べられるサンマの煮物ができるようになったので*いつもの調味料の覚え書きに*

圧力鍋で*サンマの缶詰風甘辛煮

しっとり甘辛いサンマ!骨もお箸で切れるので子供も丸ごと食べられ、濃いめの味と食感でご飯モリモリ~♪(魚の下準備写真追加)
このレシピの生い立ち
焼き魚や煮魚をあまり好まない家族。でもサンマの缶詰は大好き。。。圧力鍋で骨まで食べられるサンマの煮物ができるようになったので*いつもの調味料の覚え書きに*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量(約4人前)
  1. サンマ 4~6尾
  2. ●酒(日本酒) 100cc
  3. ●濃い口醤油 50cc
  4. ●本みりん 50cc
  5. ●三温糖 大さじ4
  6. ●黒酢(普通の酢でもOK) 小さじ2
  7. しょうが 多め(スライス5~6枚)
  8. 水(魚が多い場合) 30cc(~50cc)

作り方

  1. 1

    サンマは頭を落とし1尾を4つに筒切りにしてから,内臓を箸等で押し出し,汚れを洗う。
    (新聞紙の上ですると片付けが楽)

  2. 2

    洗ったサンマの水分をキッチンぺーパー等でふき取る。
    ※内臓等は新聞紙で包んで~まな板はきれい♪

  3. 3

    圧力鍋に●の調味料と生姜を入れ一煮立ちさせ砂糖が溶けたら火を止める。
    2のサンマを生姜の上に並べてふたをする。

  4. 4

    強火~中火でシューっと音が出るまで沸かし,
    音がし始めたら極弱火にして 加圧25~30分煮る。

  5. 5

    3をそのまま冷まし(自然冷却)安全ピンが下がったら,
    ふたを取って出汁を全体に行き渡らせ少し煮詰める。

  6. 6

    ※4で味をみて,砂糖や醤油を加減して下さい。
    (料理酒やみりん風調味料の種類によっては塩分が添加されています)

  7. 7

    お箸で簡単に骨ごと割って食べられます。

コツ・ポイント

圧力鍋の種類によって加熱時間が多少変わると思います。わが家の鍋は,ティファール6L鍋で<低圧>の設定です。(加圧20分では骨も食べられますが,缶詰ほどの柔らかさにはなりませんでした。25分以上がわが家流)
いつもは10尾で作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_
に公開
物づくり何でも好き!ガスオーブンの明かりとぬくもり、部屋にあふれるおいしい香りが好き❤ お菓子,パン,お料理も自己流満載!!Instagram soraoto27かなりmyペース&気まぐれクックです。★シフォンのコツ,メレンゲのコツ,私なりの思い等をブログに載せていましたがこの度の閉鎖で、『ライブドアブログ』にお引っ越ししました。まだ整理されていませんが良かったら参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ