段ボール箱で、本格手作りベーコン

菊理茶会
菊理茶会 @cook_40049443

いつも塩豚で止まって食べてしまいますが、今回は燻製してみようと思います。手作りベーコンは冬作るのがいいと知りながら今回もこの季節にりました。
このレシピの生い立ち
売っているベーコン、ハムなど表示を見ると怖くなるほど添加物が入っています。それなら作ろうと思いました。塩分控えめです。

段ボール箱で、本格手作りベーコン

いつも塩豚で止まって食べてしまいますが、今回は燻製してみようと思います。手作りベーコンは冬作るのがいいと知りながら今回もこの季節にりました。
このレシピの生い立ち
売っているベーコン、ハムなど表示を見ると怖くなるほど添加物が入っています。それなら作ろうと思いました。塩分控えめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 600g
  2. インカの塩 大さじさじ2
  3. キビ砂糖 小さじ1
  4. ハーブミックス 適量
  5. 黒コショウ 適量

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを半分に切って、塩、黒コショウ、キビ砂糖、ハーブミックスを肉の上にのせる。

  2. 2

    手で調味料を混ぜながら、肉にすり込み、チャック付のビニール袋に密封して冷蔵庫で5日間熟成。

  3. 3

    6日目タコ糸でしばって日陰で9時間干す(曇り)
    表面が結構乾きます。

  4. 4

    同じ大きさのダンボールを重ねて長い箱を作ります。(40cm×40×70cm)
    下に電熱器の入れ口をつくっておきます。
    チップをフライパンにのせ電熱器の弱で煙が出るまでおきます。

  5. 5

    内側真ん中辺に段ボールで油の受け皿を作りキッチンペーパーをひいておく。(下に2本棒を渡してその上にのせる。)

  6. 6

    箱の上から2cmぐらいの真ん中のところに穴をあけ棒を通してそこに肉をつるす。フタを閉めて、ガムテープで片側だけ閉じる。(もう片側から少しづつ煙が出ます。

  7. 7

    チップは3回ぐらいたしました。
    5時間温薫後完成!

  8. 8

    薄切りにするとまさにベーコン。
    塩味が少し多かったので、スープのだしとかに使えそうです。

  9. 9

    今日は新玉ねぎ1個とベーコン2枚と水だけで、オニオンスープを作りました。
    1:新玉ねぎを薄く切って鍋で濃い狐色になるまで弱火で炒める。
    2:ベーコン2枚を細かく切っていれ、水500cc入れて煮る。
    3:10分煮てできあがり。

コツ・ポイント

ミネラルバランスのよい天然塩を使いましょう。・とにかくじっくり。手間をかけると、安心して食べれます。・野菜スープのだしに最適です。・夏以外なら作れます。・そのまま食べたい人は塩漬けの後1日塩抜きしてから干して作ってもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菊理茶会
菊理茶会 @cook_40049443
に公開
私たちの体は食べものでできています。毎日食べている食べ物の質で体質・血液の質・細胞の質は決まります。肌は28日周期、骨は2年、筋肉は180日それぞれ周期は違えど確実に新陳代謝を繰り返し新しく生まれ変わるのです。大体健康な20才代で7年かかってすべての細胞が入れ替わります。これから7年後の自分のため家族のために質のよい食べものを普段から取り入れましょう。キーワードは「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
もっと読む

似たレシピ