薔薇の巻き寿司*節分にいかが♪

commeline
commeline @cook_40034338

節分ように薔薇の巻き寿司はいかがですか~♪丸かじりなんてしないで切り分けてどうぞ
このレシピの生い立ち
川澄健さんの本を参考にさせていただきました

薔薇の巻き寿司*節分にいかが♪

節分ように薔薇の巻き寿司はいかがですか~♪丸かじりなんてしないで切り分けてどうぞ
このレシピの生い立ち
川澄健さんの本を参考にさせていただきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海苔  (19cm×21㎝) 1枚
  2. 寿司飯    白すしめし120g+ピンクすしめし70g 190g~200g
  3.  (焼き 10センチ×16cm) 2個
  4. たらこかにかま 適量
  5. ほうれん草野沢菜など・・ 適量
  6. いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    海苔は全体の半分1とその1/3を使う(★の部分をつなげて使います)

  2. 2

    ピンクのすしめしはでんぶ、梅酢など利用。ほうれん草はきゅうりでも漬物でも代用できます

  3. 3

    薄焼き卵を2枚作って作って冷ます。横10cmに切っておく(縦はあるだけ使用、今回は12cm×16cmの出来上がり)

  4. 4

    ピンクのすしめしを丸くして均等におき
    間にたらこ、かにかまを散らす★あれば紅生姜も

  5. 5

    片方の卵を手で巻いて、もう一枚の卵の上に置いて巻き、巻き終わりを下にししっかり抑える。★サランラップに包んでなじませる。

  6. 6

    海苔の★~(1の図)をすしめしでつなげる。巻きすに海苔を置いて、向こう3㎝をあけて白すめしを広げる

  7. 7

    5箇所にほうれん草をのせる

  8. 8

    中央に薔薇の花の巻き終わりを下にしておき、巻きすを持ち上げ、手前の海苔を向こうのすしめしの端にあわせて巻く

  9. 9

    巻いたらぐっと手前に引いてしめる。巻きすを丸く整え、丸いおすしにする

  10. 10

    参考まで…米数粒を付けて海苔を重ねあわせます

  11. 11

    参考まで…すしめしを均等にするには、山において、崩していくように広げると楽に均等に広がります。

  12. 12

    卵の代わりに海苔でもできます。海苔は10cm×21㎝ 2枚を使います

コツ・ポイント

切り口が綺麗でなくちゃ意味がありませんね。ぬれ布巾で包丁を拭き、寿司を切るたびに包丁を拭き、めし粒をふき取ります。まず寿司の中央を切り、等分に切り分けます。包丁は手前に引くように動かして切ります。ある材料をうまく利用して作ってくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ