金柑香る☆クリームパン

金柑の季節ですね♪
ほんのり金柑の香りとクリームの甘さがいい仕事してます☆
このレシピの生い立ち
金柑の甘露煮をいただいたのですが、このままだと私も主人もニガテで...(*´・ω・)ゞ
好きなパンにしちゃいました♪
金柑香る☆クリームパン
金柑の季節ですね♪
ほんのり金柑の香りとクリームの甘さがいい仕事してます☆
このレシピの生い立ち
金柑の甘露煮をいただいたのですが、このままだと私も主人もニガテで...(*´・ω・)ゞ
好きなパンにしちゃいました♪
作り方
- 1
金柑は種とヘタを除き、細かくする。
- 2
☆と★の材料をそれぞれ違うボールに入れる。
- 3
☆の方のボールに、仕込み水を入れ、粘り気がでるまで混ぜる。
- 4
混ざったら、★を全て入れ混ぜる。
ある程度混ざったら、台に出して捏ねる。 - 5
最初は、手前から向こうに押し付ける感じで伸ばす→まとめる・を繰り返す。
バターを潰す感じで。 - 6
最初は、粉っぽく心配になりますが、そのうちベタベタに。
捏ね続けると、まとまりますよ♪ - 7
まとまったら、捏ね方を少し変えます。
両手で生地を包み込むような感じで、手前から向こうに、押しながら転がしてください。 - 8
表面がつるつるして、グルテンの膜(?)ができたらOKです♪
- 9
金柑の甘露煮を生地に混ぜて、同様に捏ねる。
かなりベトベトします;
頑張って捏ねて!
そのうちまとまりますよ☆ - 10
耐熱ボールにいれ、ラップをして、40℃のオーブンに23分位。
生地が約2倍になるまで♪ - 11
この間に、クリーム作り♪
カスタードクリームに、グランマニエ酒をいれ滑らかになるまで混ぜる。
4つに分けておく。 - 12
フィンガチェック☆
足りなければ、再度オーブンへ。
1~2分様子を見ながら。 - 13
グーでガス抜きををして、4分割。
丸めて、綴じ終りを下にする。 - 14
ぬれた布巾をかけ、10分ベンチタイム☆
- 15
綴じ終りを上にして、丸く伸ばす。
真ん中に、カスタードクリームを置いて丸める。 - 16
クッキングペーパーを引いた鉄板に、綴じ終りを下に並べる。
全部出来ました♪
- 17
ラップをした上に、濡れ布巾をかけて二次発酵。
40℃で23分。 - 18
溶き卵を刷毛で塗る。
- 19
焼きます♪
170℃で10~15分☆
オーブンの癖もあるので、途中で鉄板を入れ替えるなどして、様子を見てください。 - 20
焼きあがったら、網の上で粗熱を冷ましてください♪
コツ・ポイント
水分の量は、そのときの湿度によって多少変わります。様子をみて増減してくださいね☆
グランマニエはカスタードに風味をつける為です。
なくても平気だとは思いますが、あると全然違いますよ♪
似たレシピ
-
-
娘が大好き我が家のクリームパン☺ 娘が大好き我が家のクリームパン☺
卵1個仕上げ♬パン生地ふっくら♪クリームはラム酒が効いて風味よく程良い甘さ♬クリームはレンジでチン♪ 祝☆話題入り~ まあくんのおくさん -
さっくりふんわりクリームパン さっくりふんわりクリームパン
作ってみてあまりのおいしさにびっくりのクリームパンでした。できたては生地がさっくりして中はしっとり、バターとバニラの香りにうっとりです。 hitomionuma -
-
-
粉末紅茶で☆アップルティークリームパン 粉末紅茶で☆アップルティークリームパン
生地にもクリームにもほんのりアップルティーのいい香りがします(*^^*)お子さまのおやつにいかがですか?fairy303
-
-
その他のレシピ