きんかんの蜜煮

miyue @cook_40058415
やわらかくて甘いきんかんの蜜煮です。シロップはのどにもいいし、ヨーグルトにかけてもおいしいです♪お節にも!
このレシピの生い立ち
昔会社の先輩にもらったきんかんの蜜煮がおいしかったので、作ってみました。
きんかんの蜜煮
やわらかくて甘いきんかんの蜜煮です。シロップはのどにもいいし、ヨーグルトにかけてもおいしいです♪お節にも!
このレシピの生い立ち
昔会社の先輩にもらったきんかんの蜜煮がおいしかったので、作ってみました。
作り方
- 1
きんかんのヘタをとって水につけ、一晩置く。
- 2
きんかんの水気を切って鍋に入れ、中火で下ゆでする。
- 3
お湯が沸いてきたら、きんかんを出して、冷たい水にさらす。(2、3回水をかえる)
- 4
きんかんと砂糖を鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて中火で煮る。
- 5
お湯が沸いてきたら弱火にして、ふたをして30分程煮る。皮がやわらかくなったら火をとめ、そのまま冷ます。
コツ・ポイント
今回は三温糖を使いましたが、上白糖を使えばシロップは透明になります。
ビンに入れて冷蔵庫で2週間くらい保存できます。
似たレシピ
-
-
簡単♪いちじくのコンポート/赤ワイン煮 簡単♪いちじくのコンポート/赤ワイン煮
地元名産のいちじく!皮付きで丸ごと煮て『中はとろ〜りやわらかく』生食感のコンポートに仕上げました♪シロップも楽しめます♪ 梅ミッキー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592417