さんまの甘露煮♡

マミーズ☆Rei
マミーズ☆Rei @015kaguya

さんまのおいしい時期になりました。是非作ってみてください。骨まで、食べれますよ。
手順に写真を加えました。

このレシピの生い立ち
娘が勤めていた保育園で、ザラメで煮ることを教わってきました。
それまでは、砂糖を使っていました。
ザラメを使うことによって、味がしっかりするような気がします

さんまの甘露煮♡

さんまのおいしい時期になりました。是非作ってみてください。骨まで、食べれますよ。
手順に写真を加えました。

このレシピの生い立ち
娘が勤めていた保育園で、ザラメで煮ることを教わってきました。
それまでは、砂糖を使っていました。
ザラメを使うことによって、味がしっかりするような気がします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量 1匹約570kcal
  1. さんま 10匹
  2. ざらめ 300g
  3. しょう油 150cc
  4. 150cc
  5. みりん 30
  6. 生姜 2片
  7. 酢(下ごしらえ用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    さんまははらわた・頭を取りぶつ切りにする

  2. 2

    1のさんまをざるに並べお酢を加えた熱湯を回しかけます

  3. 3

    生姜はせん切りにする

  4. 4

    2のさんまを鍋に入れ、生姜・ざらめ・しょう油・酒・みりんを入れ、フタをして2時間くらい煮る

  5. 5

    時々、鍋をゆすりながら、1時間30分位たったらフタを開けれ煮る

  6. 6

    煮汁がなくなったら火を止める
    (汁が無くなっても、骨が柔らかくならなければ酒を足して煮る)

コツ・ポイント

甘露煮は冷蔵庫での保存ならば数カ月もちます
煮る時は圧力鍋で無い方がいいみたいです..

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マミーズ☆Rei
に公開
母から娘へと伝えたいおうちご飯レシピを覚書のように書いている娘を嫁がせた母親です
もっと読む

似たレシピ