酢橘餡で白身の焼き魚

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★普段の焼き魚をちょっとアレンジ。魚は鯛やスズキなど白身ならなんでも。酢橘でなくても柚子やかぼすでもOK
このレシピの生い立ち
酢橘をたくさんいただいたので

酢橘餡で白身の焼き魚

★話題入り感謝★普段の焼き魚をちょっとアレンジ。魚は鯛やスズキなど白身ならなんでも。酢橘でなくても柚子やかぼすでもOK
このレシピの生い立ち
酢橘をたくさんいただいたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚(鯛・スズキなど) 2切れ
  2. 酢橘 2個
  3. ★一番出汁 100cc
  4. ★酒 大1
  5. ★薄口醤油 8cc
  6. ★塩 少々
  7. 片栗粉 小1

作り方

  1. 1

    魚に軽く塩(分量外)を振り10分ほどおいて出た水分とともに拭き取り焼きます。焼くときに塩味はつけません。

  2. 2

    魚の焼き上がりに合わせ★の材料を煮立てたら片栗粉を倍量の水で溶き加減して加える。火を止めて酢橘の皮のすり下ろしを加える。

  3. 3

    飾りに酢橘の輪切り4枚を残し残りを餡に絞る。
    器に魚を盛りつけ餡をかける。

  4. 4

    あれば魚と一緒に椎茸を焼き、輪切りの酢橘と一緒に添える。

  5. 5

    酢橘の皮はポン酢を作ったり他のお料理に絞ったりするときに皮をすって冷凍しておくといいです。あればたくさん使ってください。

コツ・ポイント

薄口醤油の量が10ccだと魚に絡ませるだけならいいのですが、お出汁を飲むと少し塩分が濃いので8ccと微妙な量ですみません。お好きな塩梅でどうぞ。塩はほんの少しで。
酢橘の皮のすり下ろしは2個以上分入れてもいいです。
絞る量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ