ヘルシーな焼きコロッケ(砂肝入り)

HOLYY
HOLYY @cook_40049433

ヘルシーな焼きコロッケ。ひき肉の代わりに砂肝を使って、さらにヘルシーに。砂肝のコリコリ感が、じゃがいもと妙にハマります。
このレシピの生い立ち
低カロリーなコロッケを生み出すべく、いろいろ試した結果のレシピです。砂肝を使っているので、独特の食感に。

ヘルシーな焼きコロッケ(砂肝入り)

ヘルシーな焼きコロッケ。ひき肉の代わりに砂肝を使って、さらにヘルシーに。砂肝のコリコリ感が、じゃがいもと妙にハマります。
このレシピの生い立ち
低カロリーなコロッケを生み出すべく、いろいろ試した結果のレシピです。砂肝を使っているので、独特の食感に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜7個分
  1. じゃがいも 4〜5個
  2. 砂肝 200g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんじん 1/2本
  5. 1個
  6. 小麦粉・パン粉・塩・胡椒・バター 適宜
  7. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにバターを入れ、パン粉を炒めておく。少し焦げ目がつくくらいまで炒めると、香ばしい仕上がりに。

  2. 2

    じゃいもを蒸しておく。電子レンジの蒸し機能を使うか、蒸し器を使うのがおすすめ。箸を挿してみて、すーっと通ればOK。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切り、にんじん、砂肝も細かめに刻んでおく。

  4. 4

    オリーブオイルを入れたフライパンで、玉ねぎを炒め、火が通ってきたら、にんじん、砂肝も加えてさらに炒める。少し塩も入れて。

  5. 5

    蒸し上がったじゃがいもをマッシュし、4を加えて混ぜる。好みの量の塩・胡椒もプラスして。

  6. 6

    5を6等分して形を整え、衣を付ける。小麦粉→卵液→炒めたパン粉の順で。

  7. 7

    6をオーブンに入れて、サクッとするまで焼く。300度のオーブンで、6〜7分くらいが目安。

コツ・ポイント

■砂肝を使っているので、じゃがいもはしっかりマッシュしないと崩れやすくなります。フードプロセッサーでマッシュするとラクチンです。■我が家は、衣に乾燥バジルをプラスしたり、丸い形に仕上げたりして、アレンジを楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HOLYY
HOLYY @cook_40049433
に公開
ワインやビールに合うレシピ!ハーブや野菜をたくさん使います
もっと読む

似たレシピ