キャラメルココアのベーグル

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

キャラメル生地をベースにココアを加えて
2色のグルグル模様のベーグル。
見た目も味も、秋っぽい仕上がりに♪

このレシピの生い立ち
秋の訪れと共にキャラメル味が恋しくなってきました。。

キャラメルココアのベーグル

キャラメル生地をベースにココアを加えて
2色のグルグル模様のベーグル。
見た目も味も、秋っぽい仕上がりに♪

このレシピの生い立ち
秋の訪れと共にキャラメル味が恋しくなってきました。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ3個か小さめ4個
  1. 強力粉 200g
  2. キャラメルパウダー 7g(省略可)
  3. キャラメルクリーム 45g
  4. ドライイースト(耐糖性) 2g
  5. 砂糖 9g
  6. 3g
  7. 無調整ココア 4g
  8. 牛乳 110㏄くらい
  9. 茹でる時の蜂蜜か砂糖 大匙1強
  10. 中に入れるもの キャラメル、チョコチップ、キャラメルチョコチップなどなど

作り方

  1. 1

    こんな感じのグルグル模様にしま~す♪
    まずはベースのキャラメル生地を作り、あとからココアを加えますよ☆

  2. 2

    粉~塩までをボウルに入れて捏ねる準備(塩とイーストは離す)イーストめがけて温めにチンした牛乳を加えて捏ね始めます。

  3. 3

    捏ね上げたら生地を等分にして、ヒトツはそのまま濡れ布巾を被せておく。もうヒトツにココアを加えて頑張って捏ね上げます。

  4. 4

    ←ココア生地補足
    けっこう頑張るとシッカリ馴染みますが、あまり頑張りたくない場合はゴク少量の水を加えると良いですよ。

  5. 5

    2色の生地が出来ました。

  6. 6

    ⑤を更に分割します。濡れ布巾を被せてベンチタイム15分ほど。

  7. 7

    2色の生地を重ねて伸ばし、ベーグルの形にします。ココで好みの物を巻き混んで下さい。
    濡れ布巾を被せて30分休憩。

  8. 8

    頃合いを見てオーブンを200℃に予熱開始。フライパンに蜂蜜とタップリの湯を沸かす。

  9. 9

    沸騰したら火を弱め、少し泡が出てるくらいの状態を保ちます。グラグラ沸騰しているとシワの原因に。。

  10. 10

    ※予熱完了間近に茹で始めると良いと思います。
    片面30秒ずつ茹でて天板に並べ、すぐオーブンへ!!

  11. 11

    17分ほど焼いたら出来上がり~♪

  12. 12

    ①の写真は切り口を綺麗に見せるために何も入れていません。これはこれで美味しいですが、キャラメルやチョコを入れると絶品。

コツ・ポイント

レシピID:19347098ミントのぐるぐるベーグルに、行程写真つきで詳しく載せています。参考にして下さい。
キャラメルを入れる場合は特に綴じ目をシッカリしないと溶け出る確率が高いです。
キャラメルパウダーは、風味がグ~ンとUPしますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ