ミョウバンを使ってナスの浅漬け~♪

baba709 @cook_40043197
様々な方法でナスの漬物に挑戦しましたが、これが一番簡単で色も綺麗に出ました。
このレシピの生い立ち
試行錯誤で漬けたものです。
ミョウバンを使ってナスの浅漬け~♪
様々な方法でナスの漬物に挑戦しましたが、これが一番簡単で色も綺麗に出ました。
このレシピの生い立ち
試行錯誤で漬けたものです。
作り方
- 1
ナスを水洗いします。
- 2
ヘタの部分を切り取ります。
- 3
ミョウバン・塩を計量します。
- 4
ナスに直接ミョウバンと塩を摺り込みます。
- 5
ミョウバン・塩を振り込んだ後、きつめの容器に並べます。少しギュウギュウの方が良いです。
- 6
1~2時間。常温で放置します。
- 7
紫色の汁が出てきます。この状態なってから本漬けにします。
- 8
水を計量する。
- 9
漬物容器に移し替え、水を加えて冷蔵庫に入れます。
- 10
一昼夜経った状態です。浅漬けなのでサラダ感覚です。
似たレシピ
-
-
-
-
茄子の浅漬けの作り方 茄子の浅漬けの作り方
なす1個でごはんが食べれちゃう!超簡単な『ナスの浅漬け』。新鮮な茄子を使って日本の夏・秋を味わいましょう!たったの5分で「茄子の漬物」が出来ちゃいます!お茶漬けなんかに最高です。 ここあっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17596162