里芋と大豆の酢味噌あえ

ヤシコラビッチ @cook_40050181
素材は茹でた大豆と里芋ですが里芋を半潰しするので、里芋のぬめりと酢味噌がよく絡み合って味がしっかり整います。
このレシピの生い立ち
里芋を煮て食べるのに飽きたから。
そして大豆製品を積極的に摂りたいから。
大豆を積極的に食べるために、茹でた大豆を冷蔵庫にいつも待機させてるので、色んな方法で料理の中に入れる作戦です。
里芋と大豆の酢味噌あえ
素材は茹でた大豆と里芋ですが里芋を半潰しするので、里芋のぬめりと酢味噌がよく絡み合って味がしっかり整います。
このレシピの生い立ち
里芋を煮て食べるのに飽きたから。
そして大豆製品を積極的に摂りたいから。
大豆を積極的に食べるために、茹でた大豆を冷蔵庫にいつも待機させてるので、色んな方法で料理の中に入れる作戦です。
作り方
- 1
前日から水で戻した大豆を圧力なべに水が被るくらいに入れて、シュッシュとなったら弱火にして3分で火を止め自然放置減圧。
- 2
里芋を母指頭大に切りそろえて加熱て軟らかくします。私はレンチンです。
- 3
里芋を加熱している間に酢味噌だれを作る。砂糖が溶けるまで混ぜるだけ。小ネギも入れる。
- 4
人参はスライサーで生のまま彩りのために入れただけです。
- 5
酢味噌だれと具材をマッシャーで和えながら里芋を半分程度つぶす。
- 6
10分程度放置して味をなじませた方が美味しいです。
コツ・ポイント
「里芋を半分つぶす」と「たれと和える」作業をマッシャーで同時にやります。
時短ですかね、一応。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17598885