簡単☆だしの保存の仕方

鉄ちゃん♡
鉄ちゃん♡ @cook_40060300

簡単にだしを保存してお料理上手になっちゃおう♪
このレシピの生い立ち
味が濃い時、冷やし出汁茶漬や減塩に出汁を大量に保存しとくと何かと使えるよ♫

簡単☆だしの保存の仕方

簡単にだしを保存してお料理上手になっちゃおう♪
このレシピの生い立ち
味が濃い時、冷やし出汁茶漬や減塩に出汁を大量に保存しとくと何かと使えるよ♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 2リットル未満
  2. 空の2リットルのペットボトル 1個
  3. だし(なんでも。自分好みを) 適量

作り方

  1. 1

    だしパックや粉だしに書いてある通りだしをとります。

  2. 2

    荒熱をとったらペットボトルに入れる。
    注ぎ口のあるボウルに入れるとペットボトルに入れやすい。

  3. 3

    冷蔵庫で保存☆好きな時に使えます♫

コツ・ポイント

衛生的な事を考えて口を付けない2リットルのペットボトルを使用してます。粉末出汁は水で溶いて保存してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鉄ちゃん♡
鉄ちゃん♡ @cook_40060300
に公開
鉄分が不足しがちなので鉄分の取れるレシピを目指します。(by2020.9)
もっと読む

似たレシピ