簡単☆だしの保存の仕方

鉄ちゃん♡ @cook_40060300
簡単にだしを保存してお料理上手になっちゃおう♪
このレシピの生い立ち
味が濃い時、冷やし出汁茶漬や減塩に出汁を大量に保存しとくと何かと使えるよ♫
簡単☆だしの保存の仕方
簡単にだしを保存してお料理上手になっちゃおう♪
このレシピの生い立ち
味が濃い時、冷やし出汁茶漬や減塩に出汁を大量に保存しとくと何かと使えるよ♫
作り方
- 1
だしパックや粉だしに書いてある通りだしをとります。
- 2
荒熱をとったらペットボトルに入れる。
注ぎ口のあるボウルに入れるとペットボトルに入れやすい。 - 3
冷蔵庫で保存☆好きな時に使えます♫
コツ・ポイント
衛生的な事を考えて口を付けない2リットルのペットボトルを使用してます。粉末出汁は水で溶いて保存してます。
似たレシピ
-
-
-
長期保存可能☆濃厚で美味しい"だし" 長期保存可能☆濃厚で美味しい"だし"
我が家流の美味しいだしの取り方です。冷凍保存可能なので、時間があるときにたくさん作ってストックしておくと便利! reiko1783 -
-
-
-
1番だしと2番だしの取り方(覚書) 1番だしと2番だしの取り方(覚書)
久しぶりに出汁をとったら、美味しい!忙しい時は、顆粒だしの素など使っていますが、作り置きしておくとすぐに作ってしまいます みさみかキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17599400