しそ巻き☆東北の味

あかくままま
あかくままま @cook_40043052

東北の郷土料理、しそ巻。おつまみ、お弁当、ご飯のお供に。紫蘇と甘味噌、くるみやゴマが香ばしく、あとをひく美味しさです。
このレシピの生い立ち
郷里のデパ地下や、道の駅で売っているしそ巻が大好き。あれを何とか家で作れないものか・・・と試行錯誤してできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ひと串3個で10串分
  1. 大葉 30枚
  2. みそ 40g
  3. 砂糖 30g
  4. 小麦粉(薄力粉) 30g
  5. サラダ油 大さじ2
  6. くるみ(小さくきざむ) 大さじ2
  7. 白ごま 大さじ1
  8. つまようじ 10本

作り方

  1. 1

    材料はすべて計量しておきます。
    大葉は洗ってよく水けをふきとっておきます。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、低温のうちに小麦粉を入れて、へらで練り混ぜます。

  3. 3

    さらに、みそ、砂糖、くるみ・ごまの順に入れ、その都度よく練り混ぜます。
    火加減はずっと弱火。

  4. 4

    バットにキッチンペーパーを敷き、その上に3を広げて平らにし、粗熱をとります。

  5. 5

    ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど冷やします。

  6. 6

    柔らかいキャラメルのようになったところを、タテ3センチ、ヨコ1センチ位の棒状に切り分けます。

  7. 7

    大葉の裏側に6を置き、くるくると巻きます。
    楊枝に3つずつ刺します。

  8. 8

    フライパンに2センチほど油を熱し、中温でさっと揚げます。片面20秒くらいずつ両面。

コツ・ポイント

*ピリ辛にしたい場合は、3で一味唐辛子を。
売っているものは、ほとんどがピリ辛・・
*味噌の種類で全く味が違ってきますので、甘さなどはお好みで加減して下さいね。私は仙台味噌が好きです。
*混ぜるものは、アーモンドダイス、ピーナツなども。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかくままま
あかくままま @cook_40043052
に公開
・夫と小学生の娘の三人家族です。・好きなこと・・宝塚を観ること。ぢみな筋トレ。回文を作ること。編んだり、縫ったり、手仕事が好きです。 毎日の生活の中にある、小さな楽しみや喜びを見つけていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ