自家製酵母でカンパーニュ

mikuchie
mikuchie @cook_40060743

ストレート法なら酵母の風味がダイレクトに味わえて私は好きです♪
元種法も中はもっちり、皮はバリっと風味よく焼けました♪

このレシピの生い立ち
リーンなパンが大好きで、自家製酵母に手を出し初めて焼いたパンなので記念にレシピを☆

以来カンパーニュは以前買ってた食パンのように、毎日焼く家族の人気ブレッドです☆

自家製酵母でカンパーニュ

ストレート法なら酵母の風味がダイレクトに味わえて私は好きです♪
元種法も中はもっちり、皮はバリっと風味よく焼けました♪

このレシピの生い立ち
リーンなパンが大好きで、自家製酵母に手を出し初めて焼いたパンなので記念にレシピを☆

以来カンパーニュは以前買ってた食パンのように、毎日焼く家族の人気ブレッドです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ストレート法(粉全量200g)
  1. 強力粉(イーグル) 140g
  2. 準強力粉 30g
  3. 全粒粉 30g
  4. モルトパウダー(あれば) 0.5g
  5. 3g(小さじ1弱)
  6. 酵母液 60cc
  7. ぬるま湯(35度前後、体温くらい) 60cc
  8. 砂糖 6g(小さじ2)
  9. (元種法)
  10. 強力粉 100g
  11. 全粒粉 30g
  12. 準強力粉 30g
  13. モルトパウダー 0.5g
  14. 3g
  15. 元種 80g
  16. ぬるま湯 95cc~105cc
  17. 砂糖 6g

作り方

  1. 1

    ボウルに粉類(粉・塩)を合わせてふるっておく。

  2. 2

    続けて全部入れて、粉気がなくなるまで混ぜる。
    元種法はカードできるように混ぜる。

  3. 3

    シャワーキャップをかぶせ室温に10分親和させる。

  4. 4

    カードを使って底からすくい上げてはボウルにこすりつける作業を3分間。なじんだ感じがすればOK。

  5. 5

    シャワーキャップをかぶせ室温で20分放置。

  6. 6

    〈パンチ〉
    カードを使って今度は底からてっぺんに盛る感じで一周。再度キャップをかぶせ室温で15分。

  7. 7

    〈パンチ2回目〉
    15分後、再度カードを使って底から持ち上げては盛りを一周。

  8. 8

    〈ここから一次発酵〉
    シャワーキャップをかぶせて28度前後で2倍になるまで。その後冷蔵庫で熟成。
    10時間~15時間。

  9. 9

    冷蔵庫から出し1時間くらいおいておく。

  10. 10

    〈ベンチタイム)室温で20分。
    粉をふり、取り出してまるく整えるくらい。
    ここであまりガスを抜かないように扱う。

  11. 11

    強力粉をたっぷりふったバヌトン型か、ざる、すり鉢など(なければそのままオーブンシートの上で)用意。

  12. 12

    生地を手で伸ばし、奥から手前へ三分の一たたみ、手前から中央へたたみ、さらにそれを右左真ん中へたたみ、とじる。

  13. 13

    (二次発酵)
    生地にも粉をはたいて、しっかり粉をふった型にとじめを上にしてそっといれる。
    30度前後で約2倍になるまで。

  14. 14

    オーブンを250度にまで予熱。

  15. 15

    発酵がすんだら、オーブンシートにうつす。
    このとき逆さまにして自然に落ちてくるのをまつ。

  16. 16

    焼成。
    焼き始めたら230度に落とし15分、210度に落として15分。

コツ・ポイント

発酵は温度が重要で、私の場合あせって温度高めで発酵させるとなんか失敗します。

元種法なら元種が肝心で、その風味のままのパンになります。(元種に酸味があれば酸味のあるパン、あんまり美味しくない)

試行錯誤してましてレシピがかわります^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikuchie
mikuchie @cook_40060743
に公開

似たレシピ