薬膳レシピ「納豆春巻き」

PAN子 @cook_40044042
納豆嫌いの人でもおいしく食べれる1品です。(材料修正しました納豆1P→2P)
このレシピの生い立ち
納豆は、血栓予防・血のめぐりがよくなる・炎症を抑える効果があるようです。
梅干しは、咳やたんがきれやすくなる効果があるようです。
大葉(青シソ)は、胃やのどにいい食材です。
薬膳レシピ「納豆春巻き」
納豆嫌いの人でもおいしく食べれる1品です。(材料修正しました納豆1P→2P)
このレシピの生い立ち
納豆は、血栓予防・血のめぐりがよくなる・炎症を抑える効果があるようです。
梅干しは、咳やたんがきれやすくなる効果があるようです。
大葉(青シソ)は、胃やのどにいい食材です。
作り方
- 1
大葉とチーズは半分に切る
- 2
梅干しは種を取って包丁でペーストにする
- 3
ささみは、レンジで酒蒸しか茹でて、裂く
- 4
ボールに納豆と添付のタレからしを入れて、2の梅と3のささみも入れて混ぜる
- 5
春巻きの皮に、大葉半分にしたもの2枚、チーズ半分にしたもの2枚、4の具の順にのせて小麦粉のりをつけて巻く
- 6
揚げる
コツ・ポイント
ささみをゆでるときは、沸騰させすぎないように。
余熱で火を入れるとパサパサしずらいです。
似たレシピ
-
-
トースターで!揚げない◎納豆の三角春巻き トースターで!揚げない◎納豆の三角春巻き
油で揚げないのでカロリー控えめ。おやつやおつまみにもぴったりの春巻きです!納豆嫌いの人でも食べられるかも⁈ *ひかるんるん* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17601968