茄子のなめろう

海老デンス @cook_40061286
見た目は九十九里の郷土料理、なめろうにそっくりですが、鯵や鰯では無く茄子です♪
このレシピの生い立ち
実家は九十九里地方。鰯や鯵のなめろうが有名です。これは農家の方から教わりました。
茄子のなめろう
見た目は九十九里の郷土料理、なめろうにそっくりですが、鯵や鰯では無く茄子です♪
このレシピの生い立ち
実家は九十九里地方。鰯や鯵のなめろうが有名です。これは農家の方から教わりました。
作り方
- 1
焼きナスを作ります。その間に茗荷とネギをみじん切りに。大葉は千切り。
- 2
焼きナスの皮を向き、みじん切りに。ボウルにみじん切りにした茗荷とネギと茄子を味噌入れて混ぜます。
- 3
混ざったら大葉を散らして出来上がりです。冷蔵庫で冷やしてから食べた方が美味しいです。
- 4
味噌の量はお好みで増減してください!
コツ・ポイント
焼きナスはトースターだと楽チンです。
すぐに食べても美味しいですが、冷やした方が味も馴染むしオススメです。
ゴマをいれたりアレンジしても良いですが、やっぱりシンプルなのが一番美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17603463