かぼちゃあんまん(ハロウィンver.)

具も皮もかぼちゃで。
ザ・かぼちゃ、な蒸しまんです。
このレシピの生い立ち
恒例(←自分の中で)の、おまんじゅう作り。
母が植えたかぼちゃが大豊作。
時季も時季だし、じゃあ・・・と思いついた次第です。
かぼちゃあんまん(ハロウィンver.)
具も皮もかぼちゃで。
ザ・かぼちゃ、な蒸しまんです。
このレシピの生い立ち
恒例(←自分の中で)の、おまんじゅう作り。
母が植えたかぼちゃが大豊作。
時季も時季だし、じゃあ・・・と思いついた次第です。
作り方
- 1
耐熱容器にかぼちゃを入れ、ラップをして4~5分チンします。
硬ければもう1分、と繰り返して、軟らかくなるまでチンします。 - 2
箸などを刺してスッと入る程度に軟らかくなったら皮からすくいとってフォークなどでつぶします。
- 3
薄力粉・砂糖・塩・ドライイーストをボウルに入れ軽く混ぜます。
- 4
3の中へ2のかぼちゃの3分の1とサラダ油を入れて混ぜ、ぬるま湯を少しずつ入れて耳たぶくらいの硬さになるようにこねます。
- 5
こねてひとまとめにした4に濡れ布巾などをかけて暖かい場所で1時間~1時間半寝かせます。(夏場は短めに)
- 6
冬場はキレイなビニール袋へボウル&濡れ布巾ごと入れ、ホットカーペットに置いて上から毛布などをかぶせて寝かせても。
- 7
残った2の中へ◆を入れてよく混ぜ、バターを足してレンジで4分加熱します。
※1分ごとに取り出してかき混ぜてください。
- 8
7を冷ましておきます。
- 9
寝かせた生地をガス抜きして4or5等分して円く伸ばし、あんを入れて丸めます。
- 10
生地をちょっと取り分けてココアを混ぜたものを薄く伸ばしカットして貼ります。
- 11
蒸し器で10~15分ほど蒸します。
コツ・ポイント
かぼちゃによって水分が違ってくるのでぬるま湯は少しずつ足しながらこねてください。
かぼちゃっぽい線を入れたい場合ですが、蒸し上がると膨らむので線を出したい場合はしっかり深めに(生地に穴を開けない程度に)入れます。
似たレシピ
-
ふわふわ簡単★ハロウィンかぼちゃあんまん ふわふわ簡単★ハロウィンかぼちゃあんまん
材料2つで簡単かぼちゃあん♪(レシピID18893054)を使った、発酵なしで簡単に作れるハロウィンにぴったりあんまんです 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
☆レンジで作る手作りあんまん☆ ☆レンジで作る手作りあんまん☆
蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`) れんれんママ -
-
-
その他のレシピ