*簡単*HMで作る・チョコビスコッティ

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

HMでササッと作れ美味^^
油分も甘さも控えめなザックザク食感の簡単スイーツ♪
バレンタインや甘党で無い方の贈り物にも◎
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーや砂糖等、ビスコッティに必要な材料がHMに配合されているのと、私自身、最近はお菓子はバターや甘みの強いクッキー類よりも、油分や甘みが控えめな物が好みの為作ってみたところ大正解でした為!

*簡単*HMで作る・チョコビスコッティ

HMでササッと作れ美味^^
油分も甘さも控えめなザックザク食感の簡単スイーツ♪
バレンタインや甘党で無い方の贈り物にも◎
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーや砂糖等、ビスコッティに必要な材料がHMに配合されているのと、私自身、最近はお菓子はバターや甘みの強いクッキー類よりも、油分や甘みが控えめな物が好みの為作ってみたところ大正解でした為!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10cm弱×12本分
  1. ホットケーキミックス粉 1袋(150g)
  2. ココアパウダー(無糖) 大さじ2
  3. 全卵 1個
  4. グラニュー糖(砂糖) 大さじ1~2
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 板チョコ(ブラック) 1枚(50g)
  7. アーモンド(無塩) 50g

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックス粉とココアパウダーを良く混ぜ合わせておく。

  2. 2

    アーモンドは半分にカットしてフライパンで香りが立つまで1~2分空炒りして冷ましておく。

  3. 3

    板チョコは細かく刻んでおく。
    (私はブラックで作りましたが、お好みの物でも可)

  4. 4

    卵、グラニュー糖、オリーブ油を中ボウルに入れ良く混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に1の粉を入れ、ヘラで7~8割程度(多少粉っぽさが残って可)サックリ混ぜ合わせる。

  6. 6

    5に2のアーモンド、3の板チョコを加えサックリ混ぜ合わせ、途中からチョコが溶けない程度に手で軽く生地を捏ねる。

  7. 7

    6をクッキングペーパーを敷いた天板に乗せ、厚さ1cm強、長さ25cm位に手で成型する。
    多少いびつでも問題なしです!

  8. 8

    7を180℃に余熱したオーブンで約20分焼き(15分位経過したら様子を見て時間は調整して下さい)一度オーブンから取り出す

  9. 9

    8を軽く粗熱を取り、厚さ2cm位にトンカツをカットするような感じで勢い良くカットする。

  10. 10

    9を再び天板に並べ、180℃のオーブンで10分弱焼き、裏返しもう片面も同様に10分焼く。
    (5分位経過したら様子見を)

  11. 11

    10を触れてみて固く焼けていればOK。
    金網等にのせ冷まして下さい。
    特に贈り物用の場合は完全に冷ましてから包装等を。

  12. 12

    ■補足
    工程7で小さめのを2本成型して焼いた方が、出来上がりは小さいですが工程9が楽に出来ると思います。

  13. 13

    ■補足 続
    その場合は焼時間を少し短くする等調整をして下さい。

コツ・ポイント

甘めが好きな方は砂糖大さじ2でお作り下さい。

板チョコは細かく刻むと生地に溶ける部分とチョコの食感が残る箇所が有り美味しいです。

工程9は「大丈夫かな・・割れないかな」と躊躇しないでトンカツをカットする時のように手早くすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ