自家製酵母の黒ゴマパン

春まき
春まき @cook_40062482

自家製のレーズン酵母を使った、バターが多めのふんわりとしたパンです。黒ゴマが香ばしく、いろんな具をはさんで楽しめるパンです。
このレシピの生い立ち

自家製酵母の黒ゴマパン

自家製のレーズン酵母を使った、バターが多めのふんわりとしたパンです。黒ゴマが香ばしく、いろんな具をはさんで楽しめるパンです。
このレシピの生い立ち

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 大さじ1 1/2
  3. 小さじ 3/4
  4. ぬるま湯 100cc
  5. 元種 80g
  6. 無塩バター 20g
  7. 黒ゴマ 大さじ3

作り方

  1. 1

    HBに強力粉、砂糖、塩、ぬるま湯、元種を入れてスイッチを入れる。

  2. 2

    生地がまとまり、粉っぽさがなくなってきたらバターを加える。

  3. 3

    HBが止まる2~3分前に黒ゴマを加える。

  4. 4

    捏ね上がった生地を取り出して、ボウルにきれいに丸める。ラップをして6~10時間、2~3倍くらいになるまで1次発酵させる。

  5. 5

    室温によって、発酵時間が変わります。25℃くらいに保てるのがベストです。

  6. 6

    生地を好きな大きさにカットし、軽く丸めて15~30分ベンチタイム。

  7. 7

    好きな形に成型して、1時間くらい2次発酵させます。

  8. 8

    2倍に膨らんだら、180度で約20分間焼きます。

  9. 9

    黒ゴマパンは卵サラダと相性バツグンです♪

コツ・ポイント

黒ゴマを最初からHBに入れてしまうと、グレーのパンになってしまいます。止まる、ちょっと前に入れましょう。
手ごねの場合は最初から入れても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春まき
春まき @cook_40062482
に公開
パン作り、お菓子作りが大好きで、色んなレシピを試して、おいしいものを探しています
もっと読む

似たレシピ