だし

まゆみごはん
まゆみごはん @cook_40029109

山形の夏の定番「だし」。さっぱりしていて、ご飯にかけるとモリモリ食べられます。1日経って味がしみ込んでしまったものは、お豆腐にかけたり素麺の薬味代わりにもなります。
このレシピの生い立ち
母が山形出身なので、小さいときから食べていました。ブログ(http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu/)で好評だったのと、意外と知らない方も多いみたいなので、是非みんなに食べて頂きたいな、とレシピアップしました。火を使わないので、夏場には嬉しいメニューです。

だし

山形の夏の定番「だし」。さっぱりしていて、ご飯にかけるとモリモリ食べられます。1日経って味がしみ込んでしまったものは、お豆腐にかけたり素麺の薬味代わりにもなります。
このレシピの生い立ち
母が山形出身なので、小さいときから食べていました。ブログ(http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu/)で好評だったのと、意外と知らない方も多いみたいなので、是非みんなに食べて頂きたいな、とレシピアップしました。火を使わないので、夏場には嬉しいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 1本
  2. キュウリ 1本
  3. ミョウガ 2個
  4. 大葉 5枚
  5. 醤油 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ナス、キュウリ、ミョウガ、大葉を2〜5ミリくらいの大きさに細かく切る。特に塩もみなどする必要はありません。全て生のまま。

  2. 2

    醤油を入れて混ぜます。

  3. 3

    冷蔵庫で30分くらい冷やし寝かせたら、出来上がり。

コツ・ポイント

お醤油だけ、というのがポイント!ナスとキュウリだけでもオッケー。香味野菜がお好きでしたら大葉と茗荷を入れた方が爽やかさがアップします。生なので、出来るだけ新鮮なお野菜で。なっと昆布(これも山形名産)やオクラなどネバネバ系を加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆみごはん
まゆみごはん @cook_40029109
に公開
お酒と美味しいものが大好き。夫と8歳の息子、3人暮らし。
もっと読む

似たレシピ