餅巾着☆おでんの具

はぁとれすとらん @cook_40051247
残っていた170g程の餅を使ったので、7個分になりました。分量は油揚げの大きさなどを見ながら加減して下さい。
このレシピの生い立ち
かんぴょうは、ちらし寿司用の下処理中の物を使いました。「煮かんぴょう」のレシピもアップしましたのでご参照ください。レシピID:17608445
餅巾着☆おでんの具
残っていた170g程の餅を使ったので、7個分になりました。分量は油揚げの大きさなどを見ながら加減して下さい。
このレシピの生い立ち
かんぴょうは、ちらし寿司用の下処理中の物を使いました。「煮かんぴょう」のレシピもアップしましたのでご参照ください。レシピID:17608445
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、袋状にする。餅は1〜2cm角くらいに切る。袋に2〜3個入るくらいの大きさに。
- 2
かんぴょうは多目です。かんぴょうは水洗いする。水気を切り、ひとつまみくらいの塩で揉む。流水で洗い、ザルに上げる。
- 3
2から70〜80cmだけ使う。水気をしぼる。餅を入れた油揚げの口を固結びで縛る。結び目の左右が均等になるように切る。
- 4
おでんの具として、煮込む。
- 5
残ったかんぴょうは、下茹でしてから他の料理に使って下さい。
コツ・ポイント
かんぴょうは長いままでキチッと結び、結んでから切る。
似たレシピ
-
おでんのタネ♪我が家のもやし入り餅巾着 おでんのタネ♪我が家のもやし入り餅巾着
話題感謝❣️おでんには必須餅巾着♬でも餅だけじゃ歯応えが…なので! 我が家はもやしが入りますのよ♪(〃艸〃)ムフ inyako -
超かんたんおつまみ☆もちチーズ入りおあげ 超かんたんおつまみ☆もちチーズ入りおあげ
冷蔵庫に残っていた、油揚げと、お餅を使ったおつまみにもなるかんたんおかずです。お餅とチーズの相性抜群でおいしいですよ rinrin8 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17608670