節約☆おでんの具に大根の皮

☆もにゃん☆ @cook_40270603
お出汁を吸った油揚げで大根の皮が食べやすくなります♪
このレシピの生い立ち
大根は皮と身の間が1番栄養があると聞いて、そのまま捨てるのがもったいなくて考えました。
節約☆おでんの具に大根の皮
お出汁を吸った油揚げで大根の皮が食べやすくなります♪
このレシピの生い立ち
大根は皮と身の間が1番栄養があると聞いて、そのまま捨てるのがもったいなくて考えました。
作り方
- 1
大根の下茹でをする時に、よく洗った大根の皮も一緒に茹でる。
- 2
油抜きした油揚げを開いて半分に切る。大根の皮が細い場合は三等分でもよい。
- 3
油揚げの上に大根の皮を乗せて巻いていく。長い場合は折り畳む。巻き終わりを楊枝でとめる。
- 4
お好みで半分に切ると食べやすいです。
コツ・ポイント
特にありません。大根の皮の代わりに白菜を巻いてみたり、濃いめに煮てお弁当に入れても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
おでんの具に☆大根の皮とベーコンの巾着 おでんの具に☆大根の皮とベーコンの巾着
みんな大好き★おでんの大根★で、その皮はどうしました?勿体無いから皮も使ってエコな巾着作りましょう~(^^)v baromaman -
-
-
-
-
*おでんの後は♪大根の皮で簡単箸休め* *おでんの後は♪大根の皮で簡単箸休め*
おでんやふろふき大根を作った時にでる大根の皮、「もったいないなぁ」と思いませんか?簡単に箸休めが1品できますよ♪ ぷりんせすはんばーぐ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20010089