★鶏の唐揚げ

れっさーぱんだ @lesserpanda2508
にんにくとコンソメが効いた衣でカリっと揚げます♪ しっかり味で冷めてもおいしくお弁当の定番♡
このレシピの生い立ち
レシピ本で固形コンソメを下味に使っているのを見た事があり、なるほどと思い、お店で食べて美味しかった唐揚げを思い出しながら味付けをしました♪ 今となっては我が家の大定番唐揚げです。
作り方
- 1
★材料と片栗粉をボウル等でホイッパーでしっかり混ぜ合わせ、そこに鶏肉を入れ調味料をもみ込む。
※ザクザク衣は工程6から - 2
ラップを密着させて20分~一晩つけ置き。つけ置き後は片栗粉が沈殿してるので、揚げる前にもう一度、手で均一に混ぜ合わせる。
- 3
中温で揚げ始める。(温度が高いと火が通る頃には色付きすぎる) 火が通る頃になったら、最後は高温にしてカラッとさせる。
- 4
揚げ終わったら油を切り、できあがり。
- 5
コーンスターチで作るのもお薦め♪ 片栗粉より更に衣がカリッとする気がします。最近の発見!
(H11.5.12) - 6
★材料をボウル等で混ぜ、鶏肉を加えよく揉み込み、30分~一晩漬け込む。揚げる直前に鶏肉の汁気を切り☆を袋でまぶし、揚げる
- 7
全卵ではなく卵白でも作れますよ。私は持て余した冷凍卵白使ったりもします♫
- 8
卵入りの衣なので、冷めても粉がふいたようにならず美味しく食べれます。お弁当にも向いています♡
- 9
H25.4.24
調味料微調整しました。よろしくお願いします。 - 10
運動会のお弁当♪
コツ・ポイント
最初は油を中温で、最後は強火にして温度を上げてカラッとさせます。注意することは、低過ぎる温度でダラダラと長時間揚げてしまうと鶏肉の油分などが流れ出てしまい鶏肉がバサバサ気味になってしまう事があります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609048