作り方
- 1
イカは足を引っ張って胴からはずし、水洗いする。足はワタを切り離して小さく切り分け、胴は軟骨を抜く。豆腐は熱湯にくぐらせる。
- 2
いんげん(半分量)とにんじんとぬるま湯で戻したしいたけはそれぞれ千切りにし、しいたけの戻し汁と共に煮汁がなくなるまで煮る。
- 3
いんげんの残りは塩ゆでにし、冷水に取り、半分の長さに切っておく。
- 4
1の豆腐は布巾等でつぶし、小さく切ったいかの足と2の材料と共に混ぜ合わせ、いかの胴に詰め込み。爪楊枝で止める。
- 5
鍋に水(分量外)を入れ、4のイカを入れ、砂糖、醤油、酒、しょうが汁で調味し、20分くらい煮る。
- 6
冷めてから爪楊枝を取り、包丁で切り分けて器に盛り、汁をかけて、3のいんげんを添える。
コツ・ポイント
詰め物はパンパンに詰め込んでください。
イカを切り分けるのは必ず冷めてからにしてください。
煮汁はたっぷりかけていただきましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609633