☆生で!?ズッキーニのカルパッチョ☆

ぎまーる
ぎまーる @g_117

ズッキーニは加熱してジューシーなのも美味しいですが、クセが無くほんのり甘い生も好き♡ 意外と多い、生食未体験の方にぜひ試して欲し~い!・・・簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
5年くらい前、パリで初めて“生ズッキーニ”を食べてハマリました。その時に食べたズッキーニの味付けをヒントに、カルッパチョ風にアレンジ♪

☆生で!?ズッキーニのカルパッチョ☆

ズッキーニは加熱してジューシーなのも美味しいですが、クセが無くほんのり甘い生も好き♡ 意外と多い、生食未体験の方にぜひ試して欲し~い!・・・簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
5年くらい前、パリで初めて“生ズッキーニ”を食べてハマリました。その時に食べたズッキーニの味付けをヒントに、カルッパチョ風にアレンジ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 1本(150g)
  2. マヨネーズ 大さじ1~(お好みで)
  3. マスタード 小さじ1~(お好みで)
  4. 塩(皆さんのこだわり塩) 少々
  5. オリーブオイル 適量
  6. 黒こしょう(無くても可) 適量

作り方

  1. 1

    ズッキーニをスライサーなどでスライスし、お皿に広げる。

  2. 2

    ラップフィルムを適当な大きさに切って広げ、真ん中にマヨネーズとマスタードを乗せる。 ゆる~い照る照る坊主を作る感じで、首の部分を片手で持ち、もう片方の手でラップの外からモミモミ。(混ぜる)

  3. 3

    ②の頭の先っちょに爪楊枝で少し大きめの穴をあけ、①に絞り出す。オリーブオイルを回しかけ、塩、黒コショウをパラパラ・・・

コツ・ポイント

●マスタードは、MAILLE(マイユ)の粒マスタードを使いました。一切辛くないです。             ●シンプルな材料なので、私はオーストラリアのLAKE SALTというお塩を使いました。皆さんもぜひ「こだわりの塩」を使ってみて下さい。                  ●②の方法で、マヨネーズだけを絞ると、細ーく出てかっこいいカルパッチョになります。その際は、小さい穴をあけて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎまーる
に公開
家にあるもので作るふだんのレシピ。
もっと読む

似たレシピ