オレ流:生パスタでペペロンチーノ

ウダガワ
ウダガワ @cook_40063081

生パスタが出来たので、麺の味をよく味わえるペペロンチーノを作りました。
にんにくはたっぷり。
だってオトコ前だから。
このレシピの生い立ち
生パスタがあったから。
お昼だったから。

オレ流:生パスタでペペロンチーノ

生パスタが出来たので、麺の味をよく味わえるペペロンチーノを作りました。
にんにくはたっぷり。
だってオトコ前だから。
このレシピの生い立ち
生パスタがあったから。
お昼だったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生パスタ 80g~100g
  2. にんにく 2カケ
  3. 鷹の爪 一本
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. パスタのゆで汁 おたま1.5杯
  7. 塩、ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    大鍋にたっぷりの水(1L以上)を強火にかけ、大さじ1ほどの塩を入れて沸騰させる。
    にんにくは薄くスライスし、鷹の爪は輪切りにする。
    辛いのが苦手なヒトは種を取っておく。

  2. 2

    フライパンが冷たい状態でオリーブオイルを入れ、スライスしたにんにくと輪切りにした鷹の爪を入れて弱火にかける。にんにくがジリジリとこんがりキツネ色に色づきオリーブオイルにニンニクの香りが移るまで弱火でじっくりと炒める。

  3. 3

    湯が沸いたら、生パスタを入れて1分半から2分茹でる。
    その時にゆで汁をフライパンに入れて、弱火→強火にする。

  4. 4

    パスタが茹で上がったらフライパンに移し、一つまみの塩をふりブラックペッパーをかけて味を整える。全体にソースがトロンしたくらいで出来上がり。

コツ・ポイント

にんにくは冷たいオリーブオイルに投入し、弱火で焦がさないように注意。
焦がすと苦くなっちゃうよ。
生パスタを使用したのでパスタの茹で時間は2分弱くらいになるが、通常の乾麺の場合はそれに見合った茹で時間でゆでる。
フライパンでにんにくの香りをオリーブオイルにじっくり移すと香ばしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウダガワ
ウダガワ @cook_40063081
に公開
なんでも作るこがとスキなウダガワです。街で売っている美味そうなモノを、自宅で自分で安く作れないかとセコく考えています。シンプルなレシピがとても好き。気が向いたら手をかけて作る、オトコらしい料理を目指します。スカパーで「グルメ旅 Foodies-TV」を良く観ています。(観てるだけ)
もっと読む

似たレシピ