パン屋さんの味!ふっかふかカレーパン♪

カレーを作った後は少しだけ残しておいてね❤熱々は「美味い」と唸ってください❤
薄力粉配合で扱いやすい生地になっています。
このレシピの生い立ち
レシピID17612935「ねかせてないのに?うまうまカレー」を作り、これが美味しかった!(自画自賛)でももうご飯にかけるほどの量ではないのでカレーパンを作ってみました。生地は応用が利くのでアンぱん、クリームパンなどにも使ってやってください❤
パン屋さんの味!ふっかふかカレーパン♪
カレーを作った後は少しだけ残しておいてね❤熱々は「美味い」と唸ってください❤
薄力粉配合で扱いやすい生地になっています。
このレシピの生い立ち
レシピID17612935「ねかせてないのに?うまうまカレー」を作り、これが美味しかった!(自画自賛)でももうご飯にかけるほどの量ではないのでカレーパンを作ってみました。生地は応用が利くのでアンぱん、クリームパンなどにも使ってやってください❤
作り方
- 1
バター意外の材料をHBに投入します。
10分経過したらバターを加えてください。
そのまま1次発酵までお任せです。 - 2
①を取り出しガス抜きをします。生地を8等分に分割します。その後10分間ベンチタイムをおきます。(乾燥しないようにね)
- 3
分割して伸ばします。φ12cmくらいの大きさです。
ふち薄めでね。
(いままで厚めと掲載していました。すみません) - 4
カレーがゆるいと包みにくいのでルンはジャガイモで調節しています。冷ましてくださいね
画像はレンチンしたジャガイモです。 - 5
カレーを乗せていきます。あまり多くならないようにがコツです。
- 6
生地でカレーを包みます。(中華まんのように)
きれいに包んでくださいね(この画像は途中過程なのでとてもいびつです。(汗) - 7
やっと包み終わりました❤これが1番気を遣う工程でしょうか?ルンははみ出したカレーを修復しようとしましたがムリでした(爆)
- 8
溶き卵に牛乳を加えて⑦をくぐらせます。
卵だけよりも、もったりせずに衣が付くような気がします。 - 9
パン粉をつけてくださいね。包み目を下にして2次発酵をします。
時間よりも大きさをみて1.5倍くらいになったOKです。 - 10
大きさを見てパンが適当な大きさにふくらんできたら揚げ油を点火します。
- 11
ぬるめの160℃でゆっくり揚げてください。
コツ・ポイント
★カレ−は冷えたものを使い具が大きかったら軽く潰してね
★生地を包むときにカレーは少なめで♪
★ふち周りにカレーの油分が付かないように注意してくださいねっ❤
(ルンはこれで何個も爆発させました!犠牲者パン多数!これ、とても重要です!)
似たレシピ
-
-
HBで簡単生地作り☆カレーパン HBで簡単生地作り☆カレーパン
前の晩の残りのカレーと、HBで作った生地で簡単にカレーパンを作りました。カレーを包んだ後は発酵しなくてもいいので割と早くできます! マロンショコラ -
-
本格?☆簡単カレーパン♪ 本格?☆簡単カレーパン♪
電子レンジを使って発酵させるので、お手軽に作ることができると思います☆カレーを作った次の日に、ちょっと手を加えて、カレーパンに変身!! namie.v-v -
-
残りカレーでCafe風お洒落カレーパン 残りカレーでCafe風お洒落カレーパン
コレが食べたくていつも多めにカレーを作ります^^我が家のカレーでさっくりカレーパン♪包みやすいし食べやすい!! ひなのんにゃん -
-
HB ふわふわっ生地でサクサクカレーパン HB ふわふわっ生地でサクサクカレーパン
残り物のカレーを使って、ふわふわな生地でカレーパン♪写真でフワフワ感伝わりますか?とても扱いやすく菓子パン惣菜パンにも! おふみ♡ -
その他のレシピ