■豆腐のひんやりなめこ餡■

大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557

なめこ餡のつるるんとした喉越しがたまらない。
冷たくしていただきます。

このレシピの生い立ち
なめこが安売りされていた時に思いつきました。わたしはよく豆腐になめたけをかけて食べるのですが、それよりはほんの少し高級に見える気が・・・します(;¬Д¬)

■豆腐のひんやりなめこ餡■

なめこ餡のつるるんとした喉越しがたまらない。
冷たくしていただきます。

このレシピの生い立ち
なめこが安売りされていた時に思いつきました。わたしはよく豆腐になめたけをかけて食べるのですが、それよりはほんの少し高級に見える気が・・・します(;¬Д¬)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁
  2. 長ねぎ 芯を取り除いた白い部分適量
  3. なめこ 一袋(100g)
  4. ☆醤油 大さじ1/2
  5. ☆砂糖 小さじ1
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆塩 一つまみ
  8. ☆和風だしの素 小さじ1
  9. 大さじ4
  10. 片栗粉 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    ☆の材料を鍋に入れ片栗粉がダマにならないように溶かす。
    火にかけて2~3分煮て、なめこに火が通ったらOK。

  2. 2

    餡を冷蔵庫で冷やす。
    ねぎの白い部分を千切りにし水にさらし白髪ねぎを作る。

  3. 3

    豆腐になめこ餡をかけ、ねぎをのせて盛り付けたら完成。好みで七味をかけて召し上がれ。なめこ餡が固まっていたら軽くかき混ぜればOK。

コツ・ポイント

食べる直前に盛り付ける事。盛り付けて置いておくと豆腐から水分が出てきてしまいます。これは豆腐を大きめのスプーンですくって盛り付けています。最近では揚げ玉を乗せて食べるのにハマっています。サクサク感が加わって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557
に公開
24歳、主婦。元漁師のキッチン。魚介や保存食、ちょっと変わったものを載せています。※2/15~16のメールがパソコンの故障により消えてしまいました。もしこの間に質問やコメントをくださった方がいましたら、お手数ですがもう一度お知らせください。
もっと読む

似たレシピ