赤紫蘇ジュースを作った後に♪赤紫蘇ジャム

ぴかろう @cook_40056751
紫蘇ラーの方は絶対はまります!ジュースを作った赤紫蘇の再利用です。
このレシピの生い立ち
赤紫蘇の香りを嗅ぐと「水戸の梅」という和菓子を思い出します。
で、甘くしたら美味しいだろうな~とジャムにしてみました。
赤紫蘇ジュースを作った後に♪赤紫蘇ジャム
紫蘇ラーの方は絶対はまります!ジュースを作った赤紫蘇の再利用です。
このレシピの生い立ち
赤紫蘇の香りを嗅ぐと「水戸の梅」という和菓子を思い出します。
で、甘くしたら美味しいだろうな~とジャムにしてみました。
作り方
- 1
お水少々と一緒に赤紫蘇をミキサーにかけます。
- 2
火にかけます。
グツグツし始めたら、砂糖を加えて煮詰めます。
水気が無くなったら出来上がり。
熱いうちに消毒したビンに詰めます。 - 3
バターやマヨネーズとも相性ピッタリ☆
コツ・ポイント
茎は除いておいて下さい。赤紫蘇ジュースを作る時に使っているので、煮詰める時にクエン酸は加えませんでした。甘さはお好みですが、長期保存をする場合は分量より砂糖を多目にして下さい。
似たレシピ
-
-
-
赤紫蘇ジュースを作った後の紫蘇でふりかけ 赤紫蘇ジュースを作った後の紫蘇でふりかけ
美味しすぎてご飯おかわりしてしまいました。前回のレシピで海苔を書き忘れていました。海苔を入れると旨味がアップします。 適当☆キッチン -
不思議!赤紫蘇ジュースの出し殻おかゆ 不思議!赤紫蘇ジュースの出し殻おかゆ
紫蘇ジュースを作った後に食べて欲しい!炊飯器で炊く赤紫蘇おかゆです。ジュースの出し殻だから柑橘垂らすと色変するよ! ペロリモン -
-
赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮 赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮
赤シソジュースで使用した後のクエン酸風味の赤シソを生かした爽やかな佃煮です。まろやかで梅の香りが漂う美味しい佃煮 みゅう様だ -
-
-
-
-
サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆ サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆
この時期がきたら必ず作る簡単赤シソジュースです!夏しか出回らない赤シソのサッパリジュースを毎年作っています! hiroakko46
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17612731