【ひな祭りチャレンジ】ひなまんじゅう

JA新いわてレシピ集 @cook_40063543
お店で売っているような色とりどりのおまんじゅう。もうすぐひな祭り!作って、見て、食べて、桃の節句を楽しんでみませんか?
このレシピの生い立ち
JA新いわて広報誌「夢郷」2010年11月号に掲載のレシピです。
JA新いわて女性部伝統のレシピをお楽しみください
【ひな祭りチャレンジ】ひなまんじゅう
お店で売っているような色とりどりのおまんじゅう。もうすぐひな祭り!作って、見て、食べて、桃の節句を楽しんでみませんか?
このレシピの生い立ち
JA新いわて広報誌「夢郷」2010年11月号に掲載のレシピです。
JA新いわて女性部伝統のレシピをお楽しみください
作り方
- 1
ボールにうるち米粉ともち米粉、片栗粉を入れて混ぜ、熱湯でしめしてよくこねる。
- 2
生地を卓球玉くらいのだんごにまとめて30分、蒸し器で蒸す。このとき、中まで火が通っているか注意する。
- 3
蒸しあがったらざっと水をかけて、熱いうちにこね鉢にとってよくこねる。
- 4
全体がまとまってきたら砂糖を入れてよくこねる。
- 5
白あんは15gくらいずつに丸めておく。
- 6
こねた皮を約60gの大きさにとる
- 7
紅いも粉、カボチャ粉、よもぎ粉などを入れて着色して好きな形の材料を作る。
- 8
中に白あんを入れて、梅の花や柿、木の葉などに形づくる。
コツ・ポイント
蒸しあがっただんごに最初から砂糖を入れるとまとまらないので注意してください。着色するときは自然な色になるよう、着色粉は入れすぎないよう気を付けてください。
似たレシピ
-
【家庭で作ろう!】ひなまんじゅう 【家庭で作ろう!】ひなまんじゅう
3月3日はひな祭り!かわいいひなまんじゅうを手作りしてみませんか?粘土遊び見たいにお子さんと作っても良いかも。 JA新いわてレシピ集 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17613009