いがまんじゅう

k♡443
k♡443 @cook_40063959

愛知県三河地方だけのお饅頭です。とても可愛く美味しいです。三月三日が近付くとあちこちのお店で見ます。
このレシピの生い立ち
全国じゃないためか、どこにも作り方が載って無かった為、覚え書き。
冷めても柔らかいようレシピ訂正しました。

いがまんじゅう

愛知県三河地方だけのお饅頭です。とても可愛く美味しいです。三月三日が近付くとあちこちのお店で見ます。
このレシピの生い立ち
全国じゃないためか、どこにも作り方が載って無かった為、覚え書き。
冷めても柔らかいようレシピ訂正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 上新粉 150g
  2. 砂糖 30g
  3. 熱湯 190cc
  4. 白玉粉 50g
  5. こし餡 160g
  6. もち米 大1
  7. 適量
  8. 食紅3色 適量

作り方

  1. 1

    粉類全てふるいにかけておく。
    もち米を洗って着色し水に浸しておく。

  2. 2

    こし餡は20gづつ小分けして丸めておく。
    もち米はレンチン5分かけておく。

  3. 3

    粉類に熱湯を少しづつ入れてこね、8等分する。

  4. 4

    ※丸める時に手に分量外の水を付けながら丸めると、くっつくことなく綺麗に丸めることが出来ます。

  5. 5

    上新粉又はコーンスターチなどをまぶすと出来上がりにベタベタしません。

  6. 6

    蒸し器を用意し、沸かす。蒸し器にクッキングシートを敷いておく。
    生地に餡を入れて丸め、上に米を乗せる。

  7. 7

    ※⑤紙カップに入れておくと、蒸し上がりに取り出しやすいです。

  8. 8

    蒸し器中火で
    10分蒸す。

  9. 9

    出来上がり

コツ・ポイント

※白玉粉はふるいもしくは粉砕し、粉状にしてからにした方が粒が残らないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
k♡443
k♡443 @cook_40063959
に公開

似たレシピ