生湯葉の豆乳餡蒸し

フレッシュトマトママ @cook_40063724
嵐山花灯路で食べた、某有名料亭の湯葉蒸を参考に、ボリュームのある一品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
昨年末の嵐山・花灯路で某有名料亭の出店で戴いたお料理を夕飯用にアレンジしました。
本家は汲み上げ湯葉に出汁餡だったのですが、市販の生湯葉ではしっとり感が少なくて難しいので、豆乳と胡麻だれ・お出汁で豆乳餡にしました。
蒸した熱々を召し上がれ。
生湯葉の豆乳餡蒸し
嵐山花灯路で食べた、某有名料亭の湯葉蒸を参考に、ボリュームのある一品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
昨年末の嵐山・花灯路で某有名料亭の出店で戴いたお料理を夕飯用にアレンジしました。
本家は汲み上げ湯葉に出汁餡だったのですが、市販の生湯葉ではしっとり感が少なくて難しいので、豆乳と胡麻だれ・お出汁で豆乳餡にしました。
蒸した熱々を召し上がれ。
作り方
- 1
長芋は厚めの拍子木に、穴子は一口大に、水菜・生湯葉も適当な大きさに切る
- 2
銀杏は殻を割って、フライパンで空煎りし、薄皮を剥く
- 3
長芋・穴子・銀杏を器の底に置き上から生湯葉をふんわり乗せる。
- 4
お出汁と胡麻ダレを小鍋で温め、豆乳も加え水溶き片栗でトロミをつける
- 5
3に4を流しいれ、水菜を上に置き、蒸し器で10分位蒸す
コツ・ポイント
お出汁と胡麻だれを合わしてから豆乳を加えて、水溶き片栗を加えるまでは、お鍋から離れないで、一気に仕上げて下さい。
似たレシピ
-
-
温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋 温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋
筋感のある水菜を重曹と一緒に鍋にする柔らかく食べやすくなります。重曹を入れすぎると水菜もお豆腐も溶けるので気をつけて。 管理栄養士るう -
お宿メニューを再現。うなとろ蒸し お宿メニューを再現。うなとろ蒸し
料亭メニューにありそうな一品。鰻の蒲焼きが余ったら、お試し下さい。おもてなしにも♪鰻の蒲焼きの代用として、その他の蒲焼きの缶詰でも~。 腹ペコ助 -
ちょっぴり料亭チックな大根蒸しの銀餡がけ ちょっぴり料亭チックな大根蒸しの銀餡がけ
ちょっぴり手間のかかる料理ですが、こんな一品がお膳にあると料亭にきた気分になるかも知れませんね(^^) goodfield -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17613112