鮭とほうれん草のキッシュ

鮭好きのお客様へ、週末に焼いたキッシュです♪
タルト生地は甘くしすぎるより、塩気があったほうがおいしく食べられます☆
このレシピの生い立ち
ふと、キッシュが食べたいと思い立ち、普段作っているタルト生地を少し甘さ控えめにして作ったら、思いのほか大好評でした★
鮭とほうれん草のキッシュ
鮭好きのお客様へ、週末に焼いたキッシュです♪
タルト生地は甘くしすぎるより、塩気があったほうがおいしく食べられます☆
このレシピの生い立ち
ふと、キッシュが食べたいと思い立ち、普段作っているタルト生地を少し甘さ控えめにして作ったら、思いのほか大好評でした★
作り方
- 1
[生地] バター(或いはマーガリン)を常温で少し溶かす。
※レンジで溶かす場合は溶かしすぎない! - 2
[生地]
バターに砂糖と塩を混ぜ、すり混ぜる。
(クリームみたいになります) - 3
[生地]
2に、卵黄を加えて混ぜ、さらに小麦粉を加えて切るように混ぜる。 - 4
[生地] まとまってきたら、袋に入れて冷蔵庫で寝かせる(2時間くらい・急いでるときは冷凍庫30分) ※練りすぎると油が出てしまうので、そんなにこねなくてOK☆
- 5
[生地] 生地を取り出してタルト皿かパイ皿に伸ばす。お皿に広げたらフォークでピケする。
★オーブンを200度に予熱しておく。 - 6
[生地] 200度に暖めたオーブンで10~15分空焼きする。
※生地が浮くので、暖かいうちにフォークで押さえつける。冷めてからやると割れます(TT) - 7
[具材]
ほうれん草は茹でて切っておく。鮭は骨をとってほぐしておく。
★オーブンを200度に予熱しておく。 - 8
[具材]
フライパンにバターをしき、薄切りにした玉葱をしんなりするまで炒める 。 - 9
[具材]
8に、エリンギ、ベーコン、鮭、ほうれん草を加えて軽く炒め、塩胡椒で薄味をつける。 - 10
7の生地に、削ったチーズを薄く敷き詰め、その上に9を均等に広げて乗せ、さらに上からチーズを敷き詰める。
- 11
牛乳と卵を混ぜ合わせて作った卵液を10の上から流し込む。
※量は調整してください。ぎりぎりまで入れても大丈夫です - 12
11を200度のオーブンで20~25分焼いて、冷まして切り分けて出来上がり♪
コツ・ポイント
生地を伸ばすときは、すぐ温まってべたべたになるので、袋の中で伸ばしたり、ラップを乗せて真ん中からビンのそこで伸ばしたりすると楽。
周りのくっつきが悪いときはアップルパイみたいにフォークの背で跡を付けていくと形が綺麗になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単で美味しい生地のほうれん草キッシュ 簡単で美味しい生地のほうれん草キッシュ
ほんのり甘いタルト生地と、ほうれん草、ベーコン、ウインナー、クリームチーズが相性良く美味しいキッシュです! モリモリまーちん -
パイシートでサクサク!ほうれん草キッシュ パイシートでサクサク!ほうれん草キッシュ
グラタン皿でキッシュ。パイシートのおかげでサクサク!特別な材料がなくてもすぐできる!おもてなし料理にもぴったり。Karin530
-
-
-
-
-
その他のレシピ