秋鮭とほうれん草のキッシュ

「鮭ってあんまり食べ方ないんだよねぇ・・・。」という方に朗報!
オシャレで意外と簡単に出来ちゃうキッシュをご紹介♪
このレシピの生い立ち
オホーツク総合振興局水産課のオリジナルレシピです。
調理工程の動画はこちらから↓
https://youtu.be/fZhQKFcSUeU
秋鮭とほうれん草のキッシュ
「鮭ってあんまり食べ方ないんだよねぇ・・・。」という方に朗報!
オシャレで意外と簡単に出来ちゃうキッシュをご紹介♪
このレシピの生い立ち
オホーツク総合振興局水産課のオリジナルレシピです。
調理工程の動画はこちらから↓
https://youtu.be/fZhQKFcSUeU
作り方
- 1
【下準備】オーブンを220度で予熱する。タルト型にサラダ油を塗っておく。
- 2
【作り方】
薄力粉に牛乳、オリーブオイル、塩を入れ、箸でまとまるまで混ぜる。ある程度まとまったら手でこねる。 - 3
2がまとまったら麺棒を使い、まな板などの上でタルト型のふた周りくらいの大きさになるまで円く伸ばす。
- 4
3を型に敷いていく。焼くと縮むため、縁は少し高めにすると良い。
- 5
生地の底にフォークで穴を開ける。
- 6
クッキングシートを被せ、重しを乗せる(小皿などでOK)。
- 7
予熱したオーブンで20分間焼く(重しありで10分、重しを取って10分)。
- 8
鮭の皮と骨を取り、1.5㎝角に切る。生の場合は塩こしょうを振る。
- 9
ほうれん草を2~3㎝幅に切る。
- 10
フライパンをあたため、オリーブオイルを引いて、ほうれん草を炒める。少ししんなりしてきたら塩こしょうを振る。
- 11
ほうれん草を一度皿に出し、鮭を表面の色が少し変わる程度に弱火で炒める。
- 12
卵、牛乳、生クリームを混ぜ合わせる。
- 13
焼き上がった生地にほうれん草と鮭を敷き詰め、ピザ用チーズをかけて、卵液を全体にまわしかける。
- 14
オーブンの温度を180度に下げ、25分間焼く(途中で焦げてきた場合はアルミホイルを被せる)。
- 15
お皿に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
お好みでいくらをトッピングしても美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地 キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地
サックサクのタルト生地にこだわった本格キッシュ。焼き時間が長いけれど、意外と簡単!お店に負けない味です。 やっちゃん☆6757 -
-
-
秋鮭のポテト入りキッシュ 秋鮭のポテト入りキッシュ
旬の秋鮭を使ったキッシュです♪ポテトと合わせて、優しい味に仕上げました。冷めても美味しいので、お弁当のおかずや、持ち寄りパーティーにもどうぞ。 フルラン -
-
-
-
その他のレシピ