ほうれん草パン

ケンタロウとリョウ
ケンタロウとリョウ @cook_40063992

材料にある分量で、15㎝のケーキ型1ホールと惣菜パンが6個できました。

生地を張るように成型しました。中がしっとりしたほんのり甘いパンになりました。
このレシピの生い立ち
お母様から自家製ほうれん草をたくさんいただいたので、毎日焼くパンに混ぜ込めないかと作ってみました。分量の他、残ったペーストしたほうれん草は小分け冷凍保存して子どもの離乳食にも利用します。

ほうれん草パン

材料にある分量で、15㎝のケーキ型1ホールと惣菜パンが6個できました。

生地を張るように成型しました。中がしっとりしたほんのり甘いパンになりました。
このレシピの生い立ち
お母様から自家製ほうれん草をたくさんいただいたので、毎日焼くパンに混ぜ込めないかと作ってみました。分量の他、残ったペーストしたほうれん草は小分け冷凍保存して子どもの離乳食にも利用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉(食パン用粉) 300g
  2. ほうれん草(ペースト) 80g
  3. ドライイースト 5g
  4. ○砂糖 15g
  5. (仕込み 50-60g
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 52g
  8. ◎塩 3g
  9. 無塩バター 20g
  10. ツナ缶 1缶(80g)
  11. 玉ねぎ 適量
  12. ☆マヨネーズ 適量
  13. スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    強力粉の半量と○印をボールに入れ、木べらで混ぜる。

  2. 2

    イーストの塊がなく、とろろ芋の様な状態になったら、◎印の材料を加え、さらに混ぜる。

  3. 3

    粉が飛び散らなくなったところで、コネ台に空け、生地をこねる。
    (見極め:表面がつるつるで、空気が膜の下に見える位)

  4. 4

    丸めて、一次発酵
    (二倍に膨れるまで)

  5. 5

    分割
    40g(惣菜パン用)を6つ
    残りの生地を八等分

    丸めてベンチタイム10分

  6. 6

    成型
    惣菜パン用の生地は、30㎝位の棒状にころころ転がす。ひねりながら、丸く渦巻状に。真ん中を軽く押して、高さを低くしておく。

    15㎝型用のパンは丸めなおして、バターを薄く塗った型に端に寄せるように8個入れる。

  7. 7

    二次発酵

    二倍に膨れたら、仕上げ。

    惣菜用パンにツナペースト、コーンをのせる。マヨネーズをかける。

    15㎝型は照り卵を塗り、アーモンドスライスを飾る。

  8. 8

    180度のオーブンで13分。茶色くこげたパンが好きなら、20分程度。

コツ・ポイント

ツナペーストは玉ねぎのみじん切り、塩、胡椒、マヨネーズで濃い目に味付けします。
生地を張らせる成型を意識。惣菜用パンはただ転がし伸ばすだけでなく、ひねりも加えます。
生地がべとつかないように、二次発酵後、ツナペーストをのせトッピングしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンタロウとリョウ
に公開
0才児のけんたろうくんのママ友と月2回、パンランチをすることにしました。美味しいものを探したくて、COOKPADを閲覧しています。
もっと読む

似たレシピ