春のきのこ丼

らそね
らそね @cook_40027903

蕗ときのこたっぷりの春を味わう丼です

このレシピの生い立ち
サントリー天然水のモニターに当てて頂いたので考えてみました。
筍入りのお味噌汁と一緒にいただきました。

春のきのこ丼

蕗ときのこたっぷりの春を味わう丼です

このレシピの生い立ち
サントリー天然水のモニターに当てて頂いたので考えてみました。
筍入りのお味噌汁と一緒にいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. しいたけ
  2. エリンギ
  3. えのき
  4. しめじ
  5. なめこ
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆薄口醬油 大さじ2
  8. ☆濃口醬油 大さじ1
  9. ☆サントリー天然水 大さじ1
  10. ☆黒糖入り角砂糖 1粒(約4g)
  11. サントリー天然水
  12. ふき(水煮) 30g
  13. 木の芽 適宜

作り方

  1. 1

    米2合はサントリー天然水を使って研ぎ、炊いて下さい。

  2. 2

    椎茸、えのき、しめじは好みの食べやすい大きさにきる。
    エリンギは縦に食べやすい大きさにかっと。
    なめこは熱湯で湯通ししておく。

  3. 3

    蕗は細いものなら縦切りに、太いものであれば輪切りにしてください。

  4. 4

    小鍋に☆印の材料と1,でカットしたキノコ類全てを入れて中火で煮る。

  5. 5

    汁気が少なくなってきたら火を止める。

  6. 6

    炊きあがったご飯を器に入れ、5.のキノコ煮を盛り、蕗を散らして木の芽を飾り付けて完成。

コツ・ポイント

キノコを煮る前にお鍋は湿らせておいて下さい。残ったキノコ煮は冷蔵庫で保存して3日くらいで食べきって下さい。パスタに和えたり、とろろ芋にまぜてみたりとアレンジ料理できますよ。
夏なら茗荷などと、四季に応じて季節のお野菜添えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らそね
らそね @cook_40027903
に公開
◆素材をいかした料理が好きです。◆気分をお落ち着かせたい時は保存食づくりが一番。◆ボチボチとマイレシピを紹介出来たらと思います。
もっと読む

似たレシピ