梅シロップの梅でジャム作り

nanakoパパ
nanakoパパ @cook_40047567

舌触りの良いジャムにしてみました。
料理の隠し味にもバッチリです。

このレシピの生い立ち
初めて自分で梅シロップを漬けたので、ジャムにも挑戦しようと思い作ってみました。

梅シロップの梅でジャム作り

舌触りの良いジャムにしてみました。
料理の隠し味にもバッチリです。

このレシピの生い立ち
初めて自分で梅シロップを漬けたので、ジャムにも挑戦しようと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅シロップ用に使った梅
  1. (シロップに使った物) 漬ける前は1キロ
  2. 砂糖(上白糖) 80g
  3. 適量

作り方

  1. 1

    シロップから取り出した梅から種を取り除く。種にもまだ果肉が付いていますが、これも利用します。

  2. 2

    果肉を包丁等で細かく刻み、裏ごししておく。(皮とかが気にならないのであれば、裏ごしは必要ありません)

  3. 3

    種を鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかける。
    煮立ってきたら弱火にして、種のまわりの果肉をとるように煮ていく。

  4. 4

    種のまわりの果肉がとれたら、火からおろし煮汁をこしておく。

  5. 5

    4 で出来た煮汁に裏ごしした果肉を加え、煮詰めていく。
    砂糖を数回にわけて加え、好みの甘さに仕上げていく。

  6. 6

    6/26追記裏ごしするのが面倒かもしれませんが、そのおかげで舌触りはとても良くなります。また、料理に使う時も他の調味料との混ざり(溶け具合)も良くなります。

コツ・ポイント

梅シロップに漬けてあった梅でも砂糖を入れないと、とてもすっぱかったです。 酸味と甘みのバランスは好みがあると思いますので、味見をしながら砂糖の量を調節してください。
今回は料理にも使うことを想定して、甘さは控えめにしてあります。甘さが欲しいときは後から足せるようにしたほうが、使い勝手がいいと思って・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nanakoパパ
nanakoパパ @cook_40047567
に公開
2010年11月に4年2ヶ月の単身赴任から帰ってきました。単身赴任中ほど料理をする機会はありませんが、それでも時々はがんばってみようかと思います。
もっと読む

似たレシピ