シーチキンオムレツ

ゴンザママ
ゴンザママ @cook_40047634

常備品のツナ缶と卵、玉ねぎでいつでも簡単に作れるおかずです。子供も大好き。余ったらパンに乗せたり挟んだりして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供から大好きなオムレツをリクエストされた時、お肉が無かったので代わりに常備缶詰のツナ缶で作ってみました。
かなり好評で我が家の定番メニューになりました。

シーチキンオムレツ

常備品のツナ缶と卵、玉ねぎでいつでも簡単に作れるおかずです。子供も大好き。余ったらパンに乗せたり挟んだりして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供から大好きなオムレツをリクエストされた時、お肉が無かったので代わりに常備缶詰のツナ缶で作ってみました。
かなり好評で我が家の定番メニューになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シーチキン 小1缶
  2. 4個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. エリンギ 大1本
  5. 大さじ1
  6. 塩コショウ 適宜
  7. ケチャップ 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎとエリンギをみじん切りにして少量の油を入れたフライパンで炒めます。(エリンギは椎茸やシメジ、マッシュルームなどでも可)
    お家にあればインゲンのみじん切りやコーンなどを入れると彩りも良くていいです。

  2. 2

    野菜に火が通ったらツナ缶を中の油orスープごとフライパンに入れて軽く混ぜ合わせながら炒め、塩コショウを振ります。

  3. 3

    ボールに卵を割って溶き、
    (2)の具を入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    (2)のフライパンの汚れをキッチンペーパーで簡単に落としたあと、大さじ1の油を引いて火にかけ、
    油が馴染んだら(3)を一気に流し入れます。

  5. 5

    スクランブルエッグを作る要領で菜箸でかき混ぜます。
    卵が半熟状態になったら箸を止め、火を弱め、全体を平たくまとめます。

  6. 6

    フライパンを前後に揺すり全体が固まってきたらひっくり返します。
    いっぺんにひっくり返すのが難しかったら無理せず、1/4ほどにターナーで切り分けてからやるといいです。

  7. 7

    裏にも軽く焼き目が付いたらできあがり。お皿に盛り付けケチャップをかけて完成。

コツ・ポイント

(4)でフライパンの油をよく熱して馴染ませると
こびり付きが無くキレイにできます。
(5)で混ぜる時は大きめの固まりを作る感じで混ぜるとふんわりした仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴンザママ
ゴンザママ @cook_40047634
に公開
思いつき。アレンジ。ありあわせ。というクッキングが多いです。お料理も食べる事も大好き。
もっと読む

似たレシピ