洋風がんもどき

oNACHIKOo @nachiko
子どもが大好きなウインナー×コーンの組み合わせで、がんもどきを洋風に。
このレシピの生い立ち
我が家はこの具材でたこ焼きを焼いたりもします。子どもたちが大好きなので、がんもどきにもしてみました。
作り方
- 1
木綿豆腐は、キッチンペーパーに包み、重しをして30分程、しっかり水切りする。
- 2
ごてあらポーは小さく切る。(縦に4等分してから、5mm幅くらいに)
- 3
①の豆腐を裏ごしし、ごてあらポー、コーン、卵、片栗粉、塩、砂糖、粉チーズを入れてよく混ぜる。
- 4
手で食べやすい大きさに丸め、150~160度の油でじっくり揚げる。(最後は温度を上げてカラッと揚げる。)
- 5
- 6
こちらは、熱湯で油抜きをして、トマトソースで煮込んでみました。
- 7
御殿場高原®あらびきポーク。ここでは、ごてあらポーと記載してます♪
コツ・ポイント
枝豆もあれば、入れたら色がきれいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
手作りがんもで【洋風がんものコンソメ煮】 手作りがんもで【洋風がんものコンソメ煮】
手作りの洋風がんも・ベーコン・にんにくをコンソメで煮ました。がんもがフワッと柔らかくて旨味あるスープも美味しいです。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17616120