自家製☆ヨモギ粉の作り方

のんはー @cook_40064430
ヨモギを粉末にしておけば日持ちもするし、パン以外にも蒸しパン、マフィンなどなどいろいろな料理につかえますよ!
このレシピの生い立ち
ヨモギがたくさん生えているところがあったのでヨモギでいろいろなものを作りたいなぁと思っていたので。
自家製☆ヨモギ粉の作り方
ヨモギを粉末にしておけば日持ちもするし、パン以外にも蒸しパン、マフィンなどなどいろいろな料理につかえますよ!
このレシピの生い立ち
ヨモギがたくさん生えているところがあったのでヨモギでいろいろなものを作りたいなぁと思っていたので。
作り方
- 1
たくさん採ってきました。ボウル一杯分です。
- 2
よ~く水洗いしてクッキングシートをしいた天板にヨモギを並べる。
- 3
レンジ(500W)で約1分30秒加熱(葉の大きさや枚数によって異なります。)目安は葉の先がカールして触ったときにカサカサ言う感じです。
- 4
ミキサーでガーッッと。できるだけ細かくします。
- 5
こんな感じです。まだ少ししっとりしています。
- 6
もう一度天板に並べて500Wで1分チン
- 7
ふるいにかけます。
- 8
だんだん粉になってきます。これで完成!
- 9
完成したヨモギ粉。全部で13g
- 10
あまった繊維11g。どうしようか迷ったので花壇の肥料にしました。
- 11
完成したら密閉容器に保存。
- 12
自家製ヨモギ粉でヨモギパン。ヨモギの香りがふわ~っ!!
コツ・ポイント
チンするときは注意して。気を抜くと炭になります!!
似たレシピ
-
よもぎパウダーの作り方 茹でるタイプ よもぎパウダーの作り方 茹でるタイプ
こちらのレシピはアクの強いよもぎをパウダーにする方法です!柔らか新芽であれば、蒸してパウダーにする方をオススメしますᐢᐢ うりぱろ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17616433