ゴーヤの梅和え

ぶぅぅー
ぶぅぅー @cook_40034242

ゴーヤの苦味をあまり感じず夏らしくさっぱりしあげました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをさっぱり生に近い状態で食べたかったので
サッと茹でて梅干と和えてみたら苦味をあまり感じることなく
食べれます。
いつも作る時は大体三倍量で作り、
冷蔵庫で冷やして毎食少しずつ食べています。

ゴーヤの梅和え

ゴーヤの苦味をあまり感じず夏らしくさっぱりしあげました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをさっぱり生に近い状態で食べたかったので
サッと茹でて梅干と和えてみたら苦味をあまり感じることなく
食べれます。
いつも作る時は大体三倍量で作り、
冷蔵庫で冷やして毎食少しずつ食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ゴーヤ 1本
  2. 梅干 3粒から5粒(お好みで)
  3. カツオ節 ひとつかみ
  4. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分にして中の種と白いワタをスプーンでくり抜き、薄切りにして塩大さじ1くらい(記載外)をまぶしておく

  2. 2

    梅干は種を取り、包丁で細かくたたく。
    カツオ節は出来るだけ細かくほぐす。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし沸騰したら①のゴーヤを塩をつけたまま湯がく。
    1~3分(お好みの堅さに)茹でたら水にさらし冷やす。

  4. 4

    ボールに②と醤油を入れ混ぜたら、水気を絞った③を入れて
    更によく混ぜ合わせたら出来あがり。
    そのままでも、冷蔵庫で冷やしてでも美味しくいただけます。

  5. 5

コツ・ポイント

ゴーヤの白いワタは出来るだけきれいに取り除くと苦味が和らぎます。
梅干はお好みで増減しても大丈夫です。
塩をまぶしてから茹でるとゴーヤの苦味が和らぎます。
茹で時間はお好みでかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶぅぅー
ぶぅぅー @cook_40034242
に公開
和・洋・中なんでも作れるけど創作は苦手です(^^ゞクックパッドでレパートリーを更に増やしたいです。
もっと読む

似たレシピ