
ほうじ茶ゼリー

みっちゃんとさくら @cook_40064640
ゼリー食には欠かせないほうじ茶ゼリー。
アガーで作ってみました。
このレシピの生い立ち
病院のゼリー食で必ず出てきます。みっちゃんの場合毎食2コ。
しかし、水分が不足しがちな事もあり家で作って持って行ってます。
アガーの方が「ふるるん」って感じにできますが、病院のはゼラチンかな。
その方が食べやすいらしいので、今度はそっちも作ろうと思ってます。
さくらが食べた感想は・・・。
フツーにオチャゼリーだな。って感じでしたorz。
ほうじ茶ゼリー
ゼリー食には欠かせないほうじ茶ゼリー。
アガーで作ってみました。
このレシピの生い立ち
病院のゼリー食で必ず出てきます。みっちゃんの場合毎食2コ。
しかし、水分が不足しがちな事もあり家で作って持って行ってます。
アガーの方が「ふるるん」って感じにできますが、病院のはゼラチンかな。
その方が食べやすいらしいので、今度はそっちも作ろうと思ってます。
さくらが食べた感想は・・・。
フツーにオチャゼリーだな。って感じでしたorz。
作り方
- 1
ほうじ茶を濃い目に入れる。
軽量カップ(耐熱で電子レンジOKなものがベスト)で200ccを計る。 - 2
クールアガー小さじ2杯を【1】のほうじ茶に振り入れながら、混ぜる。
- 3
電子レンジで80度まで加熱。
- 4
カップに注ぎ分けて、常温保存。
冷たくしてもOKです。
コツ・ポイント
【2】で混ぜる時、アガーはダマになりやすいので、必ず振り入れながら混ぜる事。
レンジはウチのは温度設定ができるので「80度」設定でしてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほうじ茶ゼリー in 抹茶ミルク ほうじ茶ゼリー in 抹茶ミルク
暑い日でもチュルチュル飲めちゃう、ほうじ茶ゼリー×抹茶ミルクドリンク★ほろ苦い味だけでなく、食感もやみつきに。 由望先生の美容レシピ -
-
-
-
ほうじ茶ゼリー・黒蜜シロップかけ。 ほうじ茶ゼリー・黒蜜シロップかけ。
さっぱりとしたほうじ茶ゼリーにコクのある手作り黒糖シロップで簡単に仕上げました。しっかりとほうじ茶の香りがします。 きよみんーむぅ -
-
-
ほうじ茶ミルクティー&黒蜜のゼリー ほうじ茶ミルクティー&黒蜜のゼリー
ほうじ茶ミルクティーゼリーに黒蜜のゼリーをのせました。【調理時間20分(固める時間は除く)】★なの花薬局 管理栄養士 なの花薬局(北海道)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617707