ほうじ茶ゼリー-レシピのメイン写真

ほうじ茶ゼリー

みっちゃんとさくら
みっちゃんとさくら @cook_40064640

ゼリー食には欠かせないほうじ茶ゼリー。
アガーで作ってみました。
このレシピの生い立ち
病院のゼリー食で必ず出てきます。みっちゃんの場合毎食2コ。
しかし、水分が不足しがちな事もあり家で作って持って行ってます。
アガーの方が「ふるるん」って感じにできますが、病院のはゼラチンかな。
その方が食べやすいらしいので、今度はそっちも作ろうと思ってます。

さくらが食べた感想は・・・。
フツーにオチャゼリーだな。って感じでしたorz。

ほうじ茶ゼリー

ゼリー食には欠かせないほうじ茶ゼリー。
アガーで作ってみました。
このレシピの生い立ち
病院のゼリー食で必ず出てきます。みっちゃんの場合毎食2コ。
しかし、水分が不足しがちな事もあり家で作って持って行ってます。
アガーの方が「ふるるん」って感じにできますが、病院のはゼラチンかな。
その方が食べやすいらしいので、今度はそっちも作ろうと思ってます。

さくらが食べた感想は・・・。
フツーにオチャゼリーだな。って感じでしたorz。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ2杯分
  1. ほうじ茶 300cc
  2. クールアガー 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    ほうじ茶を濃い目に入れる。
    軽量カップ(耐熱で電子レンジOKなものがベスト)で200ccを計る。

  2. 2

    クールアガー小さじ2杯を【1】のほうじ茶に振り入れながら、混ぜる。

  3. 3

    電子レンジで80度まで加熱。

  4. 4

    カップに注ぎ分けて、常温保存。
    冷たくしてもOKです。

コツ・ポイント

【2】で混ぜる時、アガーはダマになりやすいので、必ず振り入れながら混ぜる事。
レンジはウチのは温度設定ができるので「80度」設定でしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みっちゃんとさくら
に公開
脳幹出血により、嚥下障害のあるみっちゃん(母)と介護初級さくら(娘)の右往左往のキッチンです。
もっと読む

似たレシピ