ひとり200円のクリーミー塩味パスタ

おうちにある食材で、チーズがとろける、だけど塩味の新感覚パスタができました。
実は、初レシピです。
もしよかったら、おためしくださいませ☆
このレシピの生い立ち
塩味のパスタが好きなので、いつも簡単にコンソメを使って味付けをしています。けっこうおいしいので、初投稿レシピに持ってきました。
コンソメスープの量を増やすと、簡単にスープ系パスタになります。
ひとり200円のクリーミー塩味パスタ
おうちにある食材で、チーズがとろける、だけど塩味の新感覚パスタができました。
実は、初レシピです。
もしよかったら、おためしくださいませ☆
このレシピの生い立ち
塩味のパスタが好きなので、いつも簡単にコンソメを使って味付けをしています。けっこうおいしいので、初投稿レシピに持ってきました。
コンソメスープの量を増やすと、簡単にスープ系パスタになります。
作り方
- 1
玉ねぎを粗めのみじん切りにする。なすは、厚さ5ミリ程度の輪切りにする。ソーセージは斜めにカット。プチトマトは半分にカット。
これで包丁とまな板の出番は終わりです。さっさと洗って、キッチンすっきり。 - 2
なべに油(サラダ油かオリーブ油)をしき、玉ねぎ、ウィンナー、にんにくチューブを入れて混ぜる。火はまだつけないで!
まんべんなく油がコーティングされたら、弱火で炒め始めます。 - 3
玉ねぎが透明になってきたら、なす、プチトマトを入れて炒めます。
なすが油を吸ってしまうので、油がなくなったら少し足してください。 - 4
全体がしんなりしたら、コンソメとお湯100ccを入れて、コトコト煮ます。その時間を利用して、パスタを塩入りのお湯でゆでます。
茹でている間に、モッツァレラチーズを食べやすいサイズに手でちぎる。 - 5
アルデンテに仕上げるために、ご使用のパスタの茹で時間の1分前に火を止めます。そして、30秒くらい待ってください。
- 6
茹で上げパスタを、ソースに投入。茹で汁大さじ1も投入してください。
ソースが全体にいきわたったら、モッツァレラを散らして、中火で1分。 - 7
お皿に盛り付けます。
最後にしそorバジルなどを散らし、黒こしょうを振る。できあがり。
おいしくめしあがれー☆☆☆
コツ・ポイント
・あつあつに熱した油ににんにくチューブを入れると、めちゃくちゃはねますのでご注意!冷たい鍋に油とにんにく、玉ねぎなどの野菜を入れて油でコーティングし、弱火で炒めてあげると、だいぶ防げるはずです。
・チーズが少しとけはじめるころに、火を止めて盛り付けをしてください。
チーズの食感や風味を楽しんで食べることができます。
・もしも、きのこや葉物の野菜があれば、ぜひ入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ