ミャンマー風うどん

Lisakuma
Lisakuma @cook_40064853

アジアンうどんです!
このレシピの生い立ち
ミャンマーからの留学生の方が作ったものを食べて、
あまりに美味しかったので、すぐにレシピを聞いて、
自分なりに作りやすくしてみました。
本場では米麺を使うようです。

ミャンマー風うどん

アジアンうどんです!
このレシピの生い立ち
ミャンマーからの留学生の方が作ったものを食べて、
あまりに美味しかったので、すぐにレシピを聞いて、
自分なりに作りやすくしてみました。
本場では米麺を使うようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん(ゆで) 2玉
  2. 鶏肉もも肉 200g
  3. トマト 1個
  4. たまねぎ 1/2個
  5. カレー粉 適量
  6. ナンプラ- 適量
  7. にんにく 1/2かけ
  8. もやし 1/2袋
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ゆで卵 1個
  11. かいわれ 少々
  12. きな粉 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切る。
    トマト・たまねぎをみじん切りにする。
    にんにくを薄くスライスする。
    もやしを茹でてざるにあげておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、弱火でスライスしたにんにくがきつね色になるまで炒めて、器に移しておく。

  3. 3

    2のフライパンに、鶏肉を入れ火が通るまで炒めていったん器に移す。同じフライパンにたまねぎを入れて弱火でしんなりするまで炒める。トマトと先ほどの鶏肉を加えて混ぜる。ナンプラ-とカレー粉を味見をしながら少しづつ加えて混ぜる。(少し濃い目の味付けにする)

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、うどんを軽く湯がいて、ざるにあげてお湯を切り、器に盛る。3の鶏肉・茹でたもやし・2つに切ったゆで卵・かいわれを盛りつける。

  5. 5

    最後に2のにんにくと油・きな粉・ナンプラ-を好みの量かけて出来上がり。
    全体を混ぜて食べて下さい。

コツ・ポイント

辛いのが苦手な方は、カレー粉を少なめにして、塩などで調整すると
いいかと思います。
かいわれの代わりに三つ葉などを使ってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lisakuma
Lisakuma @cook_40064853
に公開
食べることも作ることも大好きです。オリジナルのレシピってあまりないのですが、MYキッチン開設を機にオリジナルレシピを増やせるように頑張りたいです。よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ