HBで☆簡単チーズと黒胡椒の折込みパン♡

溶け出したチーズがカリッ☆パンは超ふわっふわもちもち☆大好きなドキンたんの湯種食パンの生地(甘さはちょっと控えてます)で、スライスチーズをそのまま折り込みました♡ぜひ湯種版で味わってみてください♪
このレシピの生い立ち
★湯種の作り方や、折り込み作業など、なるべく簡単&時短にした手抜き手順です(^^ゞ ★ねじる成型の仕方は、大好きなみんりんさんのショコラブレッド(レシピID:17380852)を参考にさせていただきました。
HBで☆簡単チーズと黒胡椒の折込みパン♡
溶け出したチーズがカリッ☆パンは超ふわっふわもちもち☆大好きなドキンたんの湯種食パンの生地(甘さはちょっと控えてます)で、スライスチーズをそのまま折り込みました♡ぜひ湯種版で味わってみてください♪
このレシピの生い立ち
★湯種の作り方や、折り込み作業など、なるべく簡単&時短にした手抜き手順です(^^ゞ ★ねじる成型の仕方は、大好きなみんりんさんのショコラブレッド(レシピID:17380852)を参考にさせていただきました。
作り方
- 1
スライスチーズは冷蔵庫から出し常温に。上記材料のうち、強力粉100g、塩5gをHBのケースに入れ、熱湯(沸騰した湯)80ccを一気に注ぐ。生地作りコースなどで約5分HBを回して、湯種を作る。(上の写真のように生地が一まとまりになるまで)
- 2
★手捏ねで作る場合は、ボールとスプーンや箸などを使い1分くらい混ぜて、生地が一まとまりになれば、湯種OKです。生地はとても熱いので、残りの粉、牛乳を入れてスプーンなどである程度混ぜて、生地の温度を下げてから、イースト入れや手捏ねをする。
- 3
取り消しボタンなどでHBを止め、残りの強力粉200g、牛乳、さとうを加え、また5分ほどHBを回す。再び生地が一まとまりになったらHBを止め、バターを加え、イーストを所定の位置にセットし、生地作りコースでスイッチオン。1次発酵までお任せ。
- 4
生地をやさしくつぶしてガス抜きし、2等分して軽く丸める。そのうち1つを麺棒などで伸ばし、4枚のスライスチーズを重ねて上に置き、生地の端を折って包み込む。★黒胡椒・バジルなどを入れる場合は、ここでお好みの量ふりかけてチーズと一緒に包み込む。
- 5
4の生地を麺棒で横に長く伸ばす。生地を3つ折りにして、90度方向を置き換えて、また横に長く伸ばし、3つ折りにして伸ばす。もう一度繰り返す。生地がべたついて扱いずらい時は、極軽く打ち粉してください。
- 6
生地を麺棒で20cm×15cmくらいになるように伸ばす。包丁で6等分(写真の生地の横方向に切る)する。
- 7
6等分した生地の端を少し残して、さらに包丁で切り込みを入れる。
- 8
2本に分かれた所を、それぞれ同じ方向にねじる。
- 9
2本を束ねて、さらにねじる。これを輪にし、つなぎ目をしっかりとつまんで閉じる。
- 10
天板に載せて、2次発酵させる。棒状のままの生地だとコッペパン風の形になる。(生地の切り口を上にして置いた方が倒れなくてよいです。上写真のように切り口を側面にして焼いたら、倒れちゃった^_^;)第1弾2次発酵中に、残りの半分の生地を成型する。
- 11
生地が1.5倍に膨らんだら、お好みで粉チーズや乾燥パセリを上にふりかけ、180度に予熱したオーブンで、15~20分こんがりと焼く。網の上などで冷まして出来上がり♪
- 12
★我が家の2次発酵裏技??★常温で2次発酵させる生地や、作業待ちの生地は、内側に霧吹きで水を吹きかけた大きなボールをかぶせておくと、乾燥しない。もちろん、ラップや絞ったぬれぶきんでもいいけど、これならふきんを洗わなくていいし(^^ゞ
- 13
→続き★天板第1弾は、霧吹きしたオーブンに入れ、発酵機能で15分発酵。その後オーブンを焼成温度に余熱する間、オーブンの上に天板を載せ(直接オーブンの熱が伝わらないように新聞紙+脚付き網の上+乾燥しないようにボールなどをかぶせて)5分発酵。
- 14
→続き★天板第1弾を2次発酵中に第2弾成型→まず常温で発酵→手順12の第一弾の生地を焼き始めたら、オーブンの上に移動→第1弾が焼きあがったら、すぐ続けて第2弾をオーブンで焼く。
- 15
→続き★天板第3弾の生地は、夏なら常温発酵で、寒い時期なら常温→オーブンの上が空いたらオーブンの上に。我が家では、これで、天板3枚分の2次発酵がほぼタイミングよく仕上がり、発酵待ちせずに、連続で焼き上げる事ができます。
- 16
★我が家では、牛乳のうち20~40g程度をヨーグルト(水切りしない)に、強力粉のうち60gを最強力粉にして作っています。さらにふわっふわですよー♪
コツ・ポイント
★最初から全ての材料(湯は水に代えてね)をHBに入れて、HBお任せ生地作りでもOKですが、ほんの一手間かけて上記レシピのようにすると、翌日まで続くふわふわが幸せです♡ ★スライスチーズは溶けないものがおススメだけど、溶けるタイプでもOKです ★2次発酵の時間や、オーブンの温度や時間は、おうちでお使いのオーブンに合わせて、調整してください。バターロールを作る時と同じ時間、温度が目安です。
似たレシピ
-
-
もちフワッ「チーズinペッパーの白パン」 もちフワッ「チーズinペッパーの白パン」
いわゆる「ハイジの白パン」✨柔らかさとモチモチ感が手捏ねパンの特徴✨中には溶けたチーズと、ピリッと黒ペッパー✨ 「ふくひな屋」の台所 -
-
-
ふわっふわ◎HBで簡単♪チーズパン♪ ふわっふわ◎HBで簡単♪チーズパン♪
パン屋さんで売ってるようなおいしいチーズパン♪ほんのり甘いふわっふわ~な生地とチーズがよく合います◎焼きたては最高です☆ ゆめまっく -
-
-
お惣菜パン☆うまうまWチーズパン☆ お惣菜パン☆うまうまWチーズパン☆
生地に粉チーズを練り込み、ピザ用チーズをトッピングしたチーズ好きのためのパン(^^)あるとついついつまんじゃいます〜 ひろハッティ -
その他のレシピ