冷凍のススメ・「板」刻みモロヘイヤ

bnetti
bnetti @cook_40065127

モロヘイヤ多めに買って全部下処理し、茹でて刻んで冷凍。茎を除くのがコツ。ビバ冷凍!

このレシピの生い立ち
何でも冷凍しちゃう私。モロヘイヤスープを作ったときに考案(というほどのものではないけれども。)大量に作ったあとは冷凍だよね。モロヘイヤスープを食べるエジプトには、刻みモロヘイヤが冷凍で売ってるそうです。行ったことないんだけど(汗)

冷凍のススメ・「板」刻みモロヘイヤ

モロヘイヤ多めに買って全部下処理し、茹でて刻んで冷凍。茎を除くのがコツ。ビバ冷凍!

このレシピの生い立ち
何でも冷凍しちゃう私。モロヘイヤスープを作ったときに考案(というほどのものではないけれども。)大量に作ったあとは冷凍だよね。モロヘイヤスープを食べるエジプトには、刻みモロヘイヤが冷凍で売ってるそうです。行ったことないんだけど(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きなだけ
  1. モロヘイヤ(写真は1束分) お好み量

作り方

  1. 1

    モロヘイヤは硬い茎を取り除き、葉っぱや芽のやわらかいところだけにして水洗いする。ここが時間かかる。

  2. 2

    モロヘイヤが泳ぐくらい多めにお湯を沸かして、沸騰したらモロヘイヤ投入。3~4分ゆでてアク抜きします。

  3. 3

    お湯を切って冷水で軽く洗ってギュッと絞り、まな板へ。

  4. 4

    包丁で刻みます。お好みの大きさまで。ねばりがでるので、まとまりやすい。ざっくり刻んでフードプロセッサにかけてもいいね。

  5. 5

    ちなみに写真に写ってるのは中華包丁です。切れ味は余り良くないけど、重さで繊維をぶった切るパワーあふれる味方。

  6. 6

    金属製のバットにラップを敷き、刻んだモロヘイヤをうすーく(5mm程度)伸ばす。写真の真ん中の隙間は後で半分に畳むため

  7. 7

    ラップでぴっちり閉じたら冷凍庫へ。薄いし金属なので短時間で凍ります。

  8. 8

    凍ったら、ジップロックなどに入れて水分が飛びすぎるのを防ぎましょう。

  9. 9

    使うときは手で折って使えます!温めたチキンスープの鍋にぽいっといれればすぐにとけて簡単モロヘイヤスープ。

  10. 10

    ニンニクとバターで香り高いモロヘイヤスープのレシピ、よかったら参考にしてくださいね。レシピID:19192961

コツ・ポイント

しっかりゆでてアク抜きすると青臭い苦味が和らぎます。面倒だけど茎を除いておくと、口当たりがいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bnetti
bnetti @cook_40065127
に公開
炭水化物、エスニック始め各国料理が大好き。甘いもの、ジャンク苦手。困ったら中華、夕飯は各国料理ちゃんぽんなことがよくあるけど気にしない。残り物リメイクレベルがだいぶ上がってきたと実感。同居は子供1名、10歳、なぜかサラダにドレッシングかけない、寿司は醤油なしで食べるなど『素材の味』派、私とは好みが全然違う。と日々対峙中。首都圏から静岡県に移住し早9年。静岡県の県内自給率の高さに感心してます!
もっと読む

似たレシピ